感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

Zoom基本+活用ワザ 最新完全版  (できるfit)

著者名 田口和裕/著 森嶋良子/著 毛利勝久/著
出版者 インプレス
出版年月 2020.10
請求記号 5474/03427/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237766787一般和書1階開架パソコン在庫 
2 守山3132523246一般和書一般開架 在庫 
3 4331631392一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 451/00592/
書名 気候変動の事典
著者名 山川修治/編集   常盤勝美/編集   渡来靖/編集
出版者 朝倉書店
出版年月 2017.12
ページ数 8,460p 図版32p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-254-16129-8
分類 45185
一般件名 気候変動-便覧
書誌種別 一般和書
内容紹介 気候変動による自然環境や社会活動への影響やその利用について、幅広い話題を読切り形式で解説。項目タイトルや多くの語句に英語を併記し、巻末には気候変動・気候災害に関する年表を掲載する。
書誌・年譜・年表 気候変動・気候災害に関する年表 田上善夫ほか編:p417〜447
タイトルコード 1001710080951

要旨 「共生」概念を問い直し、可能性を模索する!「多文化共生」を求める声が高まる一方で、未だその実現に至らないのはなぜだろう。多様な専門領域の教育学者らが集まって、教育現場や地域、海外における事例を批判的に検討しつつ論点を整理し、それぞれの立場から課題解決のための具体的提言を行う。巻末に、多文化教育・多文化共生教育に関する文献目録を掲載。
目次 第1部 政策・カリキュラムと現場(多文化共生社会をめざして
多文化共生をめざすカリキュラムの開発と実践
権力の非対称性を問題化する教育実践)
第2部 可能性への模索(多文化共生をどのように実現可能なものとするか
共生社会形成をめざす日本語教育の課題
多様性と共に生きる社会と人の育成)
第3部 「多文化共生」は可能か(「共生」の裏に見えるもう一つの「強制」
共生への活路を求めて)
多文化教育・多文化共生教育に関する邦語文献目録
著者情報 馬渕 仁
 1955年生まれ/モナシュ大学大学院博士課程修了。Ph.D.(教育学、モナシュ大学、2002年)。現在、大阪女学院大学21世紀国際共生研究科教授。専門は多文化教育、教育社会学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。