感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

光の鎧 中  (扶桑社ミステリー)

著者名 ケン・フォレット/著 戸田裕之/訳
出版者 扶桑社
出版年月 2024.8
請求記号 933/22954/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238436745一般和書1階開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 933/22954/2
書名 光の鎧 中  (扶桑社ミステリー)
著者名 ケン・フォレット/著   戸田裕之/訳
出版者 扶桑社
出版年月 2024.8
ページ数 413p
大きさ 16cm
シリーズ名 扶桑社ミステリー
シリーズ巻次 フ44-11
ISBN 978-4-594-09541-3
原書名 原タイトル:The armour of light
分類 9337
書誌種別 一般和書
内容紹介 キングズブリッジでは産業革命が進行し、紡績業が大きく発展していた。家業の生地屋を継いだエイモスは、事業拡大を目指すが、機械織りの普及は必然的に労働者の仕事を奪うことになり、新たな問題に直面せざるを得なくなる。
タイトルコード 1002410033781

要旨 会話・文法、初めての入門書。行ってみよう二つのベンガル、インド・西ベンガルとバングラディッシュ、豊かな歴史遺産と恵まれた自然。
目次 ベンガル語ってどんなことば?
文字と発音
わたしはニキルです
荷物はもっとありますか?
ベンガル人にはみんなふたつ名前があるんですか?
今は日本語を上手に話します
わたしたちはそんなに香辛料を入れません
コルカタの町をぶらぶらするつもりです
無理に勧めちゃだめだよ
なにか見るような時間はありませんでした〔ほか〕
著者情報 丹羽 京子
 1983年東京外国語大学修士課程修了。ジャダヴプル大学比較文学科Ph.D.ベンガル語ベンガル文学専攻。東京外国語大学、東海大学、亜細亜大学講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。