感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

恐龍はなぜ滅んだか (講談社現代新書)

著者名 平野弘道/著
出版者 講談社
出版年月 1988
請求記号 N457-8/00130/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0230932816一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 327/00173/9
書名 最新裁判実務大系 9  労働関係訴訟
出版者 青林書院
出版年月 2018.6
ページ数 26p,p1037〜1540
大きさ 22cm
巻書名 労働関係訴訟
巻書名巻次 3
ISBN 978-4-417-01740-0
分類 32708
一般件名 訴訟法
書誌種別 一般和書
内容紹介 労働関係訴訟に通暁する裁判官らが、労働紛争の主要論点を取り上げて、関連する判例・裁判例を理論的に考察し、事例に応じた実践的な検討を加える。労働組合、労働協約、労働紛争の解決手続などを収録。
タイトルコード 1001810024738

目次 第1章 広西チワン族自治区の登場―遅れてきた中国沿海部(広西の概要
広西の経済と産業
他省との経済競争力比較)
第2章 広西と西部大開発―ASEAN諸国との経済協力(西部大開発としての広西北部湾経済区
広西北部湾経済区発展計画の概要
ASEAN諸国との汎北部湾経済協力
広西の発展戦略の評価)
第3章 ベトナムとの関係―協力のなかの対立(中越関係の推移
ベトナムの「両廊一圏」構想
緊密化に伴う新たな問題)
第4章 南シナ海の領有権問題―ACFTAに刺さったトゲ(南沙諸島と西沙諸島
再び強硬化する中国と、ベトナムの反撃
中越関係の今後)
第5章 大中華圏の可能性と限界―新しい華夷秩序か(中国の国家戦略
人民元経済圏の形成
今後の展望)
著者情報 細川 大輔
 1951年大阪生まれ。大阪大学経済学部卒。早稲田大学大学院アジア太平洋研究科修士課程修了。大手銀行でパリ、ホーチミン駐在など国際金融業務に従事した後、2000年から国際協力事業団(JICA)技術協力専門家としてベトナムの市場経済化支援事業に参加。2003年からはインドネシア中央銀行政策顧問。2005年から大阪経済大学経済学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。