感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

Fukuzawa Yukichi on women and the family New and rev. translation [ed.]  (The thought of Fukuzawa)

著者名 Fukuzawa Yukichi edited and with new and revised translations by Helen Ballhatchet
出版者 Keio University Press
出版年月 c2017
請求記号 36/00058/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210878559一般洋書2階別置JAPAN在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

インプラントデンチャー

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 36/00058/
書名 Fukuzawa Yukichi on women and the family New and rev. translation [ed.]  (The thought of Fukuzawa)
著者名 Fukuzawa Yukichi   edited and with new and revised translations by Helen Ballhatchet
出版者 Keio University Press
出版年月 c2017
ページ数 424 p.
大きさ 23 cm
シリーズ名 The thought of Fukuzawa
シリーズ巻次 3
ISBN 978-4-7664-2414-0
一般注記 ”Unless otherwise noted, all the translations in this volume apart from the letters were first published by the University of Tokyo Press in either Fukuzawa Yukichi on education: selected works, translated by Kiyooka Eiichi, 1985 or Fukuzawa Yukichi on Japanese women: selected works translated by Kiyooka Eiichi, 1988.”--T.p. verso Chronology: p. 373-376 Includes bibliographical references (p. 377-378) and index
分類 367
一般件名 英語(ENG)
書誌種別 一般洋書
タイトルコード 1001710041928

要旨 全世界で1,000万人に実証された信頼の最新歯科治療インプラント(人工歯根)のすべて。
目次 第1章 インプラント最前線(古代ローマ時代にも確認されているインプラント
「インプラント」がもたらした飛躍的進歩 ほか)
第2章 インプラントの可能性と入れ歯の限界(食の楽しみをよみがえらせるインプラント
肩こり・頭痛、ボケは合わない入れ歯が原因? ほか)
第3章 インプラントへの第一歩は正しい治療法を知ること(正しい治療と理解で不安解消
「オッセオインテグレーテッド・インプラント」 ほか)
第4章 インプラント治療が受けられる条件(自分の歯が一本もない場合も一度の処置でOK
上あごの最新治療「All on 4」(オール・オン4) ほか)
第5章 インプラントなんでも相談(インプラントにして、人に気づかれないか?
高齢者でも治療は受けられるか? ほか)
著者情報 鈴木 純二
 1956年愛知県生まれ。1986年愛知学院大学歯学部大学院博士課程修了。1989年米国UCLA歯学部留学、インプラント・プリセプター課程修了。1996年スウェーデン、イェテボリ大学ブローネマルククリニックにてインプラントCTC(専門課程)修了。現在、医療法人スワン会理事長、米国及び欧州アカデミーオブオッセオインテグレーション正会員、UCLA歯学部インプラント科客員研究員、愛知学院大学歯学部講師(非常勤)、藤田保健衛生大学医学部口腔外科客員講師、歯学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。