感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ブルンミのピクニック

著者名 マレーク・ベロニカ/文と絵 羽仁協子/訳
出版者 風濤社
出版年月 2006.05
請求記号 エ/21295/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234882827じどう図書児童書研究 在庫 
2 2431376017じどう図書じどう開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 エ/21295/
書名 ブルンミのピクニック
著者名 マレーク・ベロニカ/文と絵   羽仁協子/訳
出版者 風濤社
出版年月 2006.05
ページ数 1冊(ページ付なし)
大きさ 17×20cm
ISBN 4-89219-279-1
原書名 Brummi kirandul
分類
書誌種別 じどう図書
タイトルコード 1009916015050

要旨 小数と分数は別々にあつかい、区別して学ぶ。新学習指導要領の問題点、つめこみ・細切れ・各学年に渡る連携が不十分、を解消。子どもたちとの対話を通じて、興味を持たせ、考え方を育む、楽しい算数の授業。
目次 発見?なっとく!小数のひみつ―小数の導入
目に見える!小数のかけ算―小数の乗法
どうする?小数÷小数の導入―小数の除法
小数のわり算―小数の除法
算数ぎらい・にがてが好き・楽しいへ―分数の導入
分数の世界の探検―分数の加・減
分数のかけ算―分数の乗法
分数でわるって?―分数の除法
著者情報 銀林 浩
 1927年東京生まれ。1953年東京大学理学部数学科卒業。明治大学名誉教授。数学教育協議会会員(元委員長)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
増島 高敬
 1940年東京生まれ。1962年東京工業大学理工学部卒業。現在、自由の森学園高校・明星学園中学校講師。数学教育協議会会員(元副委員長)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
加川 博道
 1957年宮城県生まれ。1981年宮城教育大学卒業。現在、和光鶴川小学校教諭。数学教育協議会会員(研究局長)。NHK「わくわく授業 わたしの教え方」(2006年2月26日放映)で、「発見?なっとく!小数のひみつ」の授業を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。