感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

セイレムの若き文人 「陰鬱な部屋」のホーソーン

著者名 井坂義雄/著
出版者 南雲堂
出版年月 2013.9
請求記号 9302/00805/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236298717一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 9302/00805/
書名 セイレムの若き文人 「陰鬱な部屋」のホーソーン
著者名 井坂義雄/著
出版者 南雲堂
出版年月 2013.9
ページ数 250p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-523-29323-1
分類 930268
個人件名 Hawthorne,Nathaniel
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p232〜242
内容紹介 芸術家としてのホーソーンの生涯のうち、短編を手がけた前半の時代、とくに独身時代から婚約時代に焦点を当て、セイレムの私室で孤独と葛藤しながら数々の名作を創出した、若きホーソーン像を描く。
タイトルコード 1001310067189

要旨 根を絶たれ、奴隷の生を強制された黒人たち。彼ら彼女らの魂の叫び「ブルース」には、何世代にもわたる悲痛な歴史が刻まれている。ブルースの成立からジャズの誕生、そしてビバップへ―時代が変われども、変わらずに脈打つ精神。正史の陰に隠れた黒いアメリカ史がここにある。
目次 ニグロはアメリカ人にあらず―いくつかの背景
所有物としてのニグロ
アフリカの奴隷/アメリカの奴隷―その音楽
アフロ・キリスト教音楽と宗教
奴隷と奴隷解放後
初期のブルース、初期のジャズ
クラシック・ブルース
都市
中産階級現わる
スウィング―動詞から名詞へ
ブルース連続体
モダン・シーン
著者情報 ジョーンズ,リロイ
 1934‐。ニュージャージー州ニューアーク生まれの詩人、脚本家、小説家にして、20世紀アメリカを代表する論客のひとり。60年代、ブラック・ナショナリストの立場から、アフリカ中南部の言葉で「魂の指導者、祝福されし王子」を意味するイマム・アメール・バラカと改名(のちにアミリ・バラカと短縮)。70年代にはマルクス主義に転向し、過激な政治的発言は今日に至るまで後を絶たない(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
飯野 友幸
 1955年、東京生まれ、上智大学文学部英文学科教授。アメリカ文学専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。