感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

こうすれば日本も学力世界一 フィンランドから本物の教育を考える  (朝日選書)

著者名 福田誠治/著
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2011.2
請求記号 3723/00091/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2731716136一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

3723892

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3723/00091/
書名 こうすれば日本も学力世界一 フィンランドから本物の教育を考える  (朝日選書)
著者名 福田誠治/著
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2011.2
ページ数 271p
大きさ 19cm
シリーズ名 朝日選書
シリーズ巻次 874
ISBN 978-4-02-259974-2
分類 3723892
一般件名 日本-教育   学力   フィンランド-教育
書誌種別 一般和書
内容紹介 フィンランドと日本のちがいは何か? カリキュラム、教科書、通知表、授業内容など具体例を検証。日本の学びの弱点を分析し、世界で求められている学力とは何かを問い直し、日本が目指すべき「未来の学力」を提言する。
タイトルコード 1001010135722

要旨 日本の「学力不足」が問われて10年。授業時間を増やし、全国学力テストを実施し、基礎学力の習得に取り組み、新しいカリキュラムを作成した。2009年の国際学力調査PISAでは、学力低下に歯止めがかかったといわれるが、その実感は薄い。拡がる格差社会がもたらす歪みが学校教育に大きな影を落とし、教育の危機的状況は止まらない。新学習指導要領で解決がつくのだろうか。そもそも「学力」とは何だろう?PISAの上位を占め続けるフィンランドと日本やアジアの国々とのちがいは何か。カリキュラム、教科書、通知表、授業内容、進学状況、教師の待遇、教育行政の実際など具体例を豊富なデータとともに検証。日本の「学び」の弱点を分析し、世界で求められている「学力」とは何かを問い直し、日本がめざすべき「未来の学力」を提言する。
目次 1 テストが変わる、学力が変わる
2 学校教育の背景にある文化資本の影響力
3 豊かな文化資本を家庭と学校に
4 学び続ける力を育てる
5 知識を構成する力―新しい教育学
6 未来の学力に向けて
著者情報 福田 誠治
 1950年岐阜県生まれ、東京大学大学院教育学研究科博士課程修了。現在、都留文科大学文学部比較文化学科教授、理事兼副学長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。