感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

青年の異議申し立て (現代社会科学叢書)

著者名 ケニストン/著 高田昭彦 高田素子/[ほか]訳
出版者 東京創元社
出版年月 1977
請求記号 N361/01128/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0130770621一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

生産管理 日産自動車

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 410/00173/
書名 数学ふしぎ・ふしぎ (新潮文庫)
著者名 矢野健太郎/著
出版者 新潮社
出版年月 1983.10
ページ数 196p
大きさ 16cm
シリーズ名 新潮文庫
ISBN 4-10-121905-2
分類 4104
一般件名 数学
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009911074055

要旨 車づくりの方法で、組織の力を高める、「成功する組織」づくり。
目次 第1章 思考・視点・計画・行動の要(日産生産方式というこだわり
限りないお客さまへの同期―二つの「限りない」(1) ほか)
第2章 劇的な改善は現場で生まれる(異業種を改善する!?
待たせない、でもつくりだめしない―総菜屋の場合 ほか)
第3章 成功する組織づくりの戦略と法則(成功する組織への戦略
在庫をつくらず「同期」する ほか)
第4章 NPW誕生と進化の系譜(NPWの“夜明け前”
「混乱」から生まれた統一の現場管理方式 ほか)
第5章 企業サバイバル時代の羅針盤(日本の将来と企業の未来
環境貢献と市場開拓にチャンスあり ほか)
著者情報 武尾 裕司
 1954年、神奈川県に生まれる。早稲田大学理工学部卒業後、日産自動車に入社。九州工場、富士工場など工場のIE・現場管理を経て、村山工場製造課長。その後、購買技術部でサプライヤーへの現場改善指導を担当。1998年にNPW推進部設立の中心メンバーとなり、以来NPW(日産生産方式)のエキスパートリーダーとして、NPW推進と国内・海外の多数の指導に従事している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
井熊 光義
 1955年、静岡県に生まれる。早稲田大学理工学部卒業後、日産自動車に入社。国内工場の生産性向上活動企画・支援担当、現場管理定着支援などを経て、2007年、日産ラーニングセンターモノづくり大学現場管理スクール主担、2010年4月よりシニアスタッフとなる。従業員教育及び現場改善コンサルティングは、日産グループ内にとどまらず、サービス業界も含め、現在までに、約10業種、30社の指導を手がけ実績をあげている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。