蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2010753404 | 6版和書 | 2階書庫 | 大型本 | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
要旨 |
逆風に揺らぐ「ものづくり大国」をいかに立て直すか?従来路線の強化や事業の再編成が指摘されるが、それだけでは新興国にも勝てない!残された解決策は、いまや他国の追随を許さない「サイエンス型革新技術の創出」である。本書では、アンドロイドロボット、スピントロニクス、ナノカーボン、高温超電導、光触媒…など日本が世界に誇る最新成果を取材し、明日への展望を示す。 |
目次 |
第1部 日本型イノベーションの新たな座標(イノベーションの源泉としてのサイエンス サイエンス型イノベーションの日本の実力度 サイエンス型イノベーションの方法論) 第2部 21世紀を担う日本発の科学技術(アンドロイドロボット―認知科学・心理学との接点 ブレイン・マシン・インターフェース―「第二の身体」としての機械 量子デバイス―超格子構造から出発した次世代素子 スピントロニクス―磁気デバイスの新しい地平 垂直磁気記録―「ヨコからタテへ」の技術革新 ほか) |
内容細目表:
前のページへ