感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

古典的難問に学ぶ微分積分

著者名 高瀬正仁/著
出版者 共立出版
出版年月 2013.7
請求記号 413/00200/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236270013一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 413/00200/
書名 古典的難問に学ぶ微分積分
著者名 高瀬正仁/著
出版者 共立出版
出版年月 2013.7
ページ数 254p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-320-11041-0
一般注記 欧文タイトル:Studying Calculus Through the Classical Difficult Problems
分類 4133
一般件名 微分学   積分学
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p251
内容紹介 微分積分の古典的難問73題を取り上げて、ライプニッツ、ベルヌーイ、オイラーらによる解法を交えて解説。問題を解くことで理論形成への道がおのずと開かれていく演習書。
タイトルコード 1001310047495

要旨 宇喜多直家・秀家、備前の戦国大名。一介の土豪から知略の限りを尽して備前・美作を支配するまでに成長し、後に「戦国の梟雄」とも言われた直家。秀吉の寵愛のもとに成長し、五大老の一人として豊臣政権を支えようとした秀家。対照的な父子の実像を初めて解明する。
目次 第1章 宇喜多氏の評価と出自
第2章 宇喜多氏の黎明―宇喜多能家
第3章 「梟雄」の時代―宇喜多直家
第4章 若き五大老の相貌―宇喜多秀家
第5章 関ケ原合戦と秀家
第6章 八丈島での宇喜多氏
著者情報 渡邊 大門
 1967年横浜市生まれ。佛教大学大学院文学研究科博士後期課程修了。佛教大学博士(文学)。現在、歴史研究家、大阪観光大学観光学研究所客員研究員。専攻は、日本中世政治史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。