感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

大逆のとき ハレー彗星燃えて

著者名 斎藤道一/著
出版者 筑摩書房
出版年月 1985
請求記号 N916/03266/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0230273187一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N916/03266/
書名 大逆のとき ハレー彗星燃えて
著者名 斎藤道一/著
出版者 筑摩書房
出版年月 1985
ページ数 292p
大きさ 20cm
一般注記 巻末:主な参考資料一覧
分類 916
一般件名 大逆事件(1910)
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009310045163

要旨 人間らしく死ぬとはどういうことか?自分で自分の最期を決められるとしたら?そのとき、家族は?170万部突破『孤高のメス』の伝説の外科医が、出会ってきた多くの患者さんたちの症例を交えて、全方位で考察する安楽死と尊厳死、その現実と希望。
目次 限りある生
死に至る病
自殺を巡る考察
癌の告知は自殺の引き金か?
覚悟の秘めた自殺
許される自死はあるか?
尊厳死と安楽死
ホスピスと尊厳死
積極的安楽死は殺人罪?
諸外国に見る安楽死
回復の望めない病と安楽死
飽くなき生への希求
著者情報 大鐘 稔彦
 1943年愛知県生まれ。1968年京都大学医学部卒。母校の関連病院を経て、1977年上京。民間病院の外科部長、院長を歴任。その間に「日本の医療を良くする会」を起会、関東での初のホスピス病棟を備えた病院の創設や、手術の公開など先駆的医療を行う。「エホバの証人」の無輸血手術68件を含む約6千件の手術経験を経て、1999年に30年執ってきたメスを置き、南あわじ市の公的診療所に着任。地域医療に従事して今日に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。