蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
振動測定 修正5版
|
著者名 |
萩原尊礼/著
|
出版者 |
寳文館
|
出版年月 |
1957.1 |
請求記号 |
424/00041/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2010701072 | 一般和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
424/00041/ |
書名 |
振動測定 修正5版 |
著者名 |
萩原尊礼/著
|
出版者 |
寳文館
|
出版年月 |
1957.1 |
ページ数 |
8,355p |
大きさ |
27cm |
分類 |
4242
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容注記 |
文献:p347〜348 |
タイトルコード |
1001610069519 |
目次 |
第1章 話者の根本的な言語能力 第2章 チョムスキーの統語論中心の文法 第3章 意味中心の文法 第4章 文法、話者の言語運用および心理的実在性 第5章 経験主義、合理主義、行動主義 第6章 言語と思考 第7章 文の産出と理解 第8章 子どもの言語獲得 第9章 第2言語の獲得と教授 第10章 読みの諸原則と教育 |
内容細目表:
前のページへ