感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

よむ、詠む、読む 古典と仲よく

著者名 高橋睦郎/著
出版者 新潮社
出版年月 2010.12
請求記号 910/00159/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235728128一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 910/00159/
書名 よむ、詠む、読む 古典と仲よく
著者名 高橋睦郎/著
出版者 新潮社
出版年月 2010.12
ページ数 232p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-10-312103-9
分類 9104
一般件名 日本文学
書誌種別 一般和書
内容紹介 六条御息所はなぜ藤壷には祟らないのか? 芭蕉の俳号・桃青に秘められた壮大な望みとは何か? 源氏物語から和歌、漢詩、歌舞伎まで、古典の面白さと奥深さを優しく鋭く語る。
タイトルコード 1001010107620

要旨 伊勢物語の「むかし、をとこ有けり」の一句にこめられた意味とは?芭蕉の俳号・桃青に秘められた壮大な望みは何か?能は生の意味を死の側から照らすのに対して、歌舞伎や人形浄瑠璃は死を生の側から見つめるドラマだ。古典の面白さを優しく語るエッセイ集。
目次 前書きに代えて
詠むと読むと
「源氏物語」現在形
二人のスター
漢詩への感謝
おででこめがね
平生則辞世


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。