蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
メラニー・ミルバーン ジェイン・ポーター すなみ翔 木内重子
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
933/11639/ |
書名 |
誤解されても (ハーレクイン・ロマンス・エクストラ) |
著者名 |
メラニー・ミルバーン/著
ジェイン・ポーター/著
すなみ翔/訳
|
出版者 |
ハーレクイン
|
出版年月 |
2007.10 |
ページ数 |
218p |
大きさ |
17cm |
シリーズ名 |
ハーレクイン・ロマンス・エクストラ |
シリーズ巻次 |
RX6 |
ISBN |
4-596-30706-7 |
ISBN |
978-4-596-30706-4 |
分類 |
9337
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容注記 |
内容:めぐりあいの絆 メラニー・ミルバーン作 すなみ翔訳. 運命がくれた愛 ジェイン・ポーター作 木内重子訳 |
タイトルコード |
1009917049904 |
要旨 |
役割意識や使命感を持っていない、自分で考えない、敬語が使えない、失敗しても言い訳ばかり…300人の管理職が若手社員に求める仕事以前のマナーと常識完全網羅。 |
目次 |
1 イラッとされない社会人としての心構え(「働く」とはどういうことか?―仕事を通して成長し社会にも貢献できる 新入社員の期間をどう捉えるべきか?―チャンスに備えて日々スキルを磨く ほか) 2 イラッとされないビジネスマナーの基本(あいさつの仕方―あいさつひとつで印象や評価が変わる 話し方の基本―相手のことを考えて話す ほか) 3 イラッとされない社会人としての人付き合い(報告・連絡・相談を徹底する―仕事をする上で必要不可欠な存在 社員との付き合い方―好感を持たれる新入社員らしさをアピール ほか) 4 イラッとされない自分の作り方(目標設定の必要性―漠然とした不安を抱かないために スケジュール管理―自己管理はスキルアップと信頼獲得に必要不可欠 ほか) 5 イラッとされない会社とお金の常識(知っておくべき会社の仕組み―会社を知ることで自分の役割が見える 会社とお金の関係―利益を上げるためのさまざまな方法 ほか) |
著者情報 |
尾形 圭子 株式会社ヒューマンディスカバリー・インターナショナル代表取締役社長。戦略的マナー講師/キャリアコンサルタント・キャリアカウンセラー/LOHASスタイリスト。航空会社で研修やOJTのノウハウ、接遇の精神と技術を学び、身につける。その後勤めた大手書店では、人材育成部門のほか店舗で実務に就く。外資系ブランドメーカーを経て、2000年に独立。現在は、現場感覚を理解した実践的な電話応対、接客応対、クレーム対応、新人社員研修、リーダー養成などの教育指導を展開し、高い評価を得ている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ