蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
| 1 |
鶴舞 | 0233895952 | じどう図書 | 児童書庫 | | | 在庫 |
| 2 |
鶴舞 | 0236175931 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
| 3 |
鶴舞 | 0236702502 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 貸出中 |
| 4 |
熱田 | 2231431483 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
| 5 |
熱田 | 2232183760 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
| 6 |
南 | 2332178587 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
| 7 |
東 | 2431294269 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
| 8 |
中村 | 2532087471 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
| 9 |
港 | 2631837917 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
| 10 |
北 | 2730590169 | じどう図書 | じどう開架 | むかし話 | | 在庫 |
| 11 |
北 | 2730998917 | じどう図書 | じどう開架 | むかし話 | | 在庫 |
| 12 |
千種 | 2832342816 | じどう図書 | じどう開架 | むかし話 | | 貸出中 |
| 13 |
瑞穂 | 2932090067 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
| 14 |
中川 | 3032479390 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
| 15 |
守山 | 3132296355 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
| 16 |
緑 | 3232043236 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
| 17 |
名東 | 3332063720 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
| 18 |
名東 | 5430216910 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
| 19 |
天白 | 3432203358 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 貸出中 |
| 20 |
山田 | 4130888722 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
| 21 |
南陽 | 4239132527 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
| 22 |
楠 | 4331422339 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
| 23 |
富田 | 4431050121 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
| 24 |
志段味 | 4530523192 | じどう図書 | じどう開架 | むかし話 | | 在庫 |
| 25 |
徳重 | 4630445130 | じどう図書 | じどう開架 | むかし話 | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
17ひきのマングース : おきなわ…
ヒサクニヒコ/絵…
わかったさんのチョコレート
永井郁子/作絵,…
ぼくは王さまともだちコレクション
寺村輝夫/作,和…
わかったさんのスイートポテト
永井郁子/作絵,…
人類の夢をかなえた飛行機の本
ヒサクニヒコ/絵…
うそつきテンボ
寺村輝夫/作,和…
ぼくは王さまどうぶつコレクション
寺村輝夫/作,和…
ぼくは王さまおしごとコレクション
寺村輝夫/作,和…
ぼくは王さまぼうけんコレクション
寺村輝夫/作,和…
ぼくは王さまはつめいコレクション
寺村輝夫/作,和…
ぼくは王さまごちそうコレクション
寺村輝夫/作,和…
こまったさんのレシピブック
寺村輝夫/レシピ…
わかったさんのふんわりケーキ
寺村輝夫/原文,…
わかったさんのひんやりスイーツ
寺村輝夫/原文,…
わかったさんのこんがりおやつ
寺村輝夫/原文,…
世界恐竜発見地図
ヒサクニヒコ/絵…
世界恐竜発見地図
ヒサクニヒコ/絵…
王さまABC : 王さまとえいごで…
寺村輝夫/原作,…
マンガ戦車戦史
ヒサクニヒコ/著
人類の歴史を作った船の本 : 乗り…
ヒサクニヒコ/絵…
前へ
次へ
ドイツ文学-歴史 ドイツ哲学-歴史 ロマン主義
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 請求記号 |
913/03844/ |
| 書名 |
おにのはなし (寺村輝夫のむかし話) |
| 著者名 |
寺村輝夫/文
ヒサクニヒコ/画
|
| 出版者 |
あかね書房
|
| 出版年月 |
1977. |
| ページ数 |
111p |
| 大きさ |
22cm |
| シリーズ名 |
寺村輝夫のむかし話 |
| シリーズ巻次 |
3 |
| ISBN |
4-251-06013-X |
| 分類 |
913
|
| 書誌種別 |
じどう図書 |
| タイトルコード |
1009210219546 |
| 要旨 |
神を失った世俗的世界に、ふたたび古代の夢と神秘、無限なるものを甦らせるロマン主義。伝統と創造、革命と反動を同時に内包するイローニッシュなこの運動は、文学的天才たちの共同体を生み出したのち、やがて巨大な廃墟をもたらす民族の政治宗教となった。「遅れてきた国民」の近代200年にわたる思想経験を、ロマン派の来歴と転変から描きだす精神史の白眉。 |
| 目次 |
第1部 ロマン主義(ロマン主義の発端―ヘルダー海へ出る。文化を新たに発明する。個人主義と諸民族の声。時流の中で揺れ動く物事について。 政治的革命から美的革命へ。政治的無力と詩的大胆さ。シラーは人々を偉大な遊戯へと駆り立てる。ロマン派は登場の準備をする。 インク染みの時代。啓蒙主義的な思慮分別からの離別。奇異から奇跡へ。フリードリヒ・シュレーゲルとイロニーの履歴。美しき混沌。批評の独裁者の時代。世界を芸術作品と化す。 フィヒテ、および一個の自我たらんとするロマン主義的な欲望。心の過剰。無からの創造。ロマン派の社交生活。伝説となったイェーナの住居共同体。精神的高揚、そして墜落への不安。 ルートヴィヒ・ティーク。文学工場にて。ウィリアム・ロヴェルの過剰な自我。文学風刺。著述の名人が芸術信仰者ヴァッケンローダーに出会う。夢の実現を追求するふたりの友。月光照らす魔法の夜とデューラーの時代。薄明の中のヴィーナス山。フランツ・シュテルンバルトの遍歴。 ほか) 第2部 ロマン的なるもの(理念の混沌を回顧する。ロマン主義批判者としてのヘーゲル。世界精神の号令と傲慢な主観。ビーダーマイアーと青年ドイツ派。現実的な現実への途上で。暴露競争。天の批判、大地と肉体の発見。ロマン主義的な未来、散文的な現在。シュトラウス。フォイエルバッハ。マルクス。両陣営に挟まれたハイネ。ロマン派への決別とナイチンゲールの擁護。人類解放戦争の兵士、詩人になっただけ。 青年ドイツ派ヴァーグナー。パリのリエンツィ。ドレスデンのロマン主義革命家。初期ロマン派の夢―新しい神話―の実現。ニーベルングの指環。いかにして自由な人間が神々の黄昏をもたらすか。反資本主義と反ユダヤ主義。神話的な体験。トリスタンとロマンティックな夜。象徴的な陶酔。五感への総攻撃。 ニーチェのヴァーグナー評―初の芸術世界周航。時代の非ロマン主義的精神―唯物主義、現実主義、歴史主義。矯正施設。ディオニュソス的なるもののロマン主義。世界言語たる音楽。ニーチェのヴァーグナーからの離反―救済者の救済。大地に忠実であること。ヘラクレイトスとシラーの戯れる宇宙児。イローニッシュな抵抗の終焉。崩壊。 生、生あるのみ。青年運動。生の改善。ランダウアー。神秘主義の侵入。フーゴ・フォン・ホフマンスタール、リルケとシュテファン・ゲオルゲ。ヴィルヘルム二世治下の書割魔術―艦隊建造の「鋼鉄のロマン主義」。一九一四年の理念。戦時下のトーマス・マン。倫理的雰囲気、ファウストめいた香気、十字架、死と墓穴。 魔の山から平地へ。ランゲマルク。両世界間のさすらい人。二つの冒険心―エルンスト・ユンガーとフランツ・ユング。テューリンゲンの流行性舞踏病。東洋への旅立ち。無理をした即物主義。偉大なる瞬間への期待。共和制末期の爆発的な古めかしさ。ハイデガーの政治的ロマン主義。 ほか) |
| 著者情報 |
ザフランスキー,リュディガー 1945年生まれ。哲学博士。フランクフルト大学でドイツ文学、哲学、歴史を学び、ベルリン自由大学のドイツ文学科の助手、講師を経て、『ベルリナー・ヘフト』誌の編集者としてジャーナリズムで活躍。広く成人教育や市民大学にかかわる。現在は思想家・作家について独特な評伝の領野を切り拓いて活動している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 津山 拓也 1962年佐賀県生まれ。東京外国語大学大学院修士課程(独文学専攻)修了。現在、東京外国語大学・二松学舎大学・國學院大學・中央学院大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ