感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

子どもの本 楽しい課外活動2000冊

著者名 日外アソシエーツ株式会社/編集
出版者 日外アソシエーツ
出版年月 2013.10
請求記号 028/00056/8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210831509一般和書児童書研究 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日外アソシエーツ株式会社

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2891/01074/2
書名 突破者 下  戦後史の陰を駆け抜けた50年  (幻冬舎アウトロー文庫)
著者名 宮崎学/[著]
出版者 幻冬舎
出版年月 1998.12
ページ数 328p
大きさ 16cm
シリーズ名 幻冬舎アウトロー文庫
ISBN 4-87728-680-2
分類 2891
個人件名 宮崎学
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009810055180

要旨 環境問題、生命操作、ナノテクなど、いま科学がかかわる世界は、危険性と不確実性が増幅し、差別や破壊の原因にさえなっている。この状況に、科学論の第一人者が従来の科学観を根底から問い直し、新たな科学との向き合い方を提起する。
目次 第1章 科学の現在
第2章 科学はいかにして現実を変えたか
第3章 歴史に基づく再検討
第4章 リトル・サイエンス、ビッグ・サイエンス、メガ・サイエンス
第5章 科学の客観性
第6章 不確実性
第7章 科学と民主主義
第8章 人々の科学
第9章 科学、その将来とあなた
著者情報 ラベッツ,ジェローム
 1929年フィラデルフィアに生まれる。1954年にケンブリッジ大学でPh.D(数学)を取得。1986年に科学史・科学哲学科の教員として長らく勤めたリーズ大学を退職後、ロンドンで、不確実性を伴うリスクの管理および環境問題を扱うコンサルタントを開業し、現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
御代川 貴久夫
 1949年川崎市に生まれる。1974年東京教育大学理学研究科化学専攻修士課程修了。1980年理学博士(筑波大学)。現在、一橋大学大学院社会学研究科教授。専門は環境科学、環境メディア論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。