感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

匂いと香りの科学

著者名 渋谷達明/編著 市川真澄/編著
出版者 朝倉書店
出版年月 2007.02
請求記号 4913/00616/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234992360一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4913/00616/
書名 匂いと香りの科学
著者名 渋谷達明/編著   市川真澄/編著
出版者 朝倉書店
出版年月 2007.02
ページ数 248p
大きさ 22cm
ISBN 4-254-10207-0
ISBN 978-4-254-10207-9
分類 491376
一般件名 におい
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009916078006

目次 日本の電車史を彩る名車たち―時代を代表する車両とともに、技術革新の歩みをたどる。
第1部 車両のメカニズム(車両の構造
車両の各部
車両をつくる)
第2部 走行のメカニズム(動力・制御装置
線路
走行装置
ブレーキ装置)
第3部 運転のメカニズム(運行
保安)
著者情報 谷藤 克也
 新潟大学大学院自然科学研究科材料生産システム専攻教授。1945年生まれ。1971年、東北大学大学院工学研究科修士課程修了。同年、日本国有鉄道入社。1972年、仙台鉄道局仙台運転所電気機関士、長町機関区助役を経て、1973年から87年まで鉄道技術研究所に在籍。電子計算センター、列車群管理プロジェクト研究室、車両運動研究室、車両研究室に所属し、鉄道車両の乗り心地管理システムなどの研究開発に携わる(この間1978年から79年まで、門司鉄道局早岐客貨車区長)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。