感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

男の中の男 (いまは静かな時-韓国現代文学選集-)

著者名 李滄東/著 吉川凪/訳
出版者 トランスビュー
出版年月 2010.11
請求記号 929/00392/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235916517一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 929/00392/
書名 男の中の男 (いまは静かな時-韓国現代文学選集-)
著者名 李滄東/著   吉川凪/訳
出版者 トランスビュー
出版年月 2010.11
ページ数 39p
大きさ 19cm
シリーズ名 いまは静かな時-韓国現代文学選集-
シリーズ巻次 [7]
ISBN 978-4-7987-0107-3
分類 92913
一般件名 小説(朝鮮)-小説集
書誌種別 一般和書
内容紹介 1987年の民主化大闘争の中で出会ったひとりの庶民的な男。地方から出てきた彼は、雑誌編集者から民衆の声を代弁する代表者に見立てられ、しだいに世直し運動の闘士に変貌していく…。深い感慨を呼ぶ、哀しくも滑稽な物語。<平綴じ>
タイトルコード 1001010091654

著者情報 李 滄東
 1954年、大邱生まれ。慶北大学卒。83年に中篇「戦利」が東亜日報新春文芸に当選して小説家としての活動を始め、民主化運動にも携わる。韓国日報創作文学賞受賞。また97年の「グリーンフィッシュ」を始め、「ペパーミント・キャンディ」「オアシス」「シークレット・サンシャイン(原題「密陽」)」などで多くの国際的な映画賞を受賞した映画監督でもある。2010年のカンヌ映画祭では「詩」が脚本賞を受賞。第6代文化観光部長官、韓国芸術総合学校映像院教授を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
吉川 凪
 大阪生まれ。新聞社勤務を経てソウルの延世大学語学堂に留学の後、仁荷大学国文科大学院で博士号取得。日本と韓国の近代文学に関する論文を執筆。現在は翻訳業のかたわら複数の大学で非常勤講師を務めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。