感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

物価レポート &98  物価安定の背景をさぐる

著者名 経済企画庁物価局/編
出版者 大蔵省印刷局
出版年月 1998.11
請求記号 337/00013/98


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233347483一般和書2階書庫大型本禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

7255
北大路魯山人 食器 懐石料理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 337/00013/98
書名 物価レポート &98  物価安定の背景をさぐる
著者名 経済企画庁物価局/編
出版者 大蔵省印刷局
出版年月 1998.11
ページ数 114p
大きさ 30cm
巻書名 物価安定の背景をさぐる
ISBN 4-17-374098-0
一般注記 '97までの出版者:経済企画協会
分類 337821
一般件名 物価
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009810055695

要旨 洋の東西を問わず、薬には古来よりの歴史があり、文化があり、科学がある。そこにはまた、人間の健康と病い、あるいは生と死にかかわるドラマがある。ここでは、古代インドやメソポタミア、さらにギリシャ、アラビアから中国・日本へと薬の歴史を辿り、現代まで連綿と続く薬にまつわる人間のドラマを追ってみよう。
目次 序章 くすりの起源
第2章 くすりの西洋史
第3章 くすりの東洋史
第4章 現代のくすり
第5章 薬剤師が生まれて100年
第6章 これからのくすり


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。