感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 18 在庫数 18 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

東京学芸大学増加図書目録 [補]第10

著者名 東京学芸大学附属図書館/編
出版者 東京学芸大学附属図書館
出版年月 1983
請求記号 N029/00094/補-10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236426011一般和書2階開架郷土資料禁帯出在庫 
2 西2132130671一般和書一般開架 在庫 
3 熱田2231968724一般和書一般開架 在庫 
4 2331897187一般和書書庫 在庫 
5 2432080055一般和書一般開架 在庫 
6 中村2531949499一般和書一般開架 在庫 
7 2632033714一般和書一般開架 在庫 
8 2731955874一般和書一般開架 在庫 
9 千種2831828617一般和書一般開架 在庫 
10 瑞穂2931981597一般和書一般開架 在庫 
11 3232056493一般和書書庫 在庫 
12 名東3332289002一般和書書庫 在庫 
13 天白3432002008一般和書一般開架 在庫 
14 南陽4230691364一般和書書庫 在庫 
15 4331205049一般和書一般開架 在庫 
16 富田4431173550一般和書一般開架 在庫 
17 志段味4530642588一般和書書庫 在庫 
18 徳重4630287292一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 A20/00002/18
書名 愛知県史研究 第18号
著者名 「愛知県史研究」編集委員会/編集   愛知県総務部法務文書課県史編さん室/編集
出版者 愛知県
出版年月 2014.3
ページ数 164p
大きさ 30cm
分類 A200
一般件名 愛知県-歴史
書誌種別 一般和書
内容注記 内容:論文:室町初期の吉良氏:貞義から満貞へ 松島周一著. 研究ノート:古代濃尾の境界についての一考察:広野河事件の原因と結果を中心として 海老沢和子著. 松平清康再考 平野明夫著. 尾張藩能役者の勤務の実態:大鼓方大倉家の場合 清水禎子著. 愛知県における尺八西園流の成立と変遷について:明治維新から昭和初年まで 飯塚恵理人著. 名古屋歌壇を創った歌人たち:青木穠子と浅野梨郷を中心に 小塩卓哉著. 資料紹介:杉浦明平が敗戦前後に記した日記(上) 三田村博史著. 特別企画青木美智男さんを偲んで:青木美智男君を偲んで 塩澤君夫著. 先駆けた近世史家青木美智男氏 深谷克己著. 青木美智男さんと知多・愛知・伊勢湾の近世史研究 神谷智著. 講演抄録愛知県陶磁資料館特別企画展茶人のあそび心形物香合番付の世界記念講演会「見立番付研究からみた形物香合番付」 青木美智男述. 愛知県史を語る会抄録:近世の尾張・三河の文化世界:伊藤圭介の洋学をめぐる半生:伊藤圭介関係書翰 遠藤正治著. 文化の潮境に<ふみ>は残る 塩村耕著. 研究ノート:常滑窯製品の形態的特徴と使用状況の検証:中世尾張地区出土資料を中心として 青木修著
タイトルコード 1001410015129



内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。