感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中国サル学紀行 黄山に暮らす

著者名 和田一雄/著
出版者 東海大学出版会
出版年月 1996.07
請求記号 N489-9/00476/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0232881763一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N489-9/00476/
書名 中国サル学紀行 黄山に暮らす
著者名 和田一雄/著
出版者 東海大学出版会
出版年月 1996.07
ページ数 259p
大きさ 21cm
ISBN 4-486-01352-2
分類 4899
一般件名 さる(猿)   安徽省
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009610042574

要旨 野菜やくだものを育てたい!でも、はじめになにをすればいいんだろう?畑はどうやってつくるのだろう?はじめて作物を育てようと思うと、わからないことだらけだね。そんなきみの疑問に、答えてあげるよ!まずは、きみが食べたいもの育てたいものを選んで、さぁ、畑にむかってチャレンジだ。
目次 栽培計画(なにを、いつ、どこで育てるか?
日あたりは?水はけは?畑の条件を調べよう! ほか)
畑の準備(いい土って、どんな土のこと?
くわを使おう!畑を耕そう! ほか)
肥料について(作物が育つための養分・肥料について知ろう!
元肥のあたえ方、全面施肥と溝施肥の手順 ほか)
容器栽培(畑がないときは、容器で栽培しよう!
用土のつくり方と、使った土の再生法)
道具と片づけ(道具や資材をだいじにしよう!手入れと片づけ)
著者情報 かわしろ ひでお
 川城英夫。1954年千葉県生まれ。1977年東京農業大学農学部農学科卒業。千葉県農業試験場、同県野菜担当農業専門技術員などを経て、現在、千葉県農林総合研究センター育種研究所長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
じんさき そうこ
 陣崎草子。1977年大阪府生まれ、東京都在住。大阪教育大学芸術専攻美術科卒業。小説『草の上で愛を』(講談社)で、第五十回講談社児童文学新人賞佳作を受賞。絵本作家、児童文学作家、歌人として活動している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。