感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中國繪畫史 中之2[別]

著者名 鈴木敬/著
出版者 吉川弘文館
出版年月 1988
請求記号 N722/00028/2-2別


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210212346一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N722/00028/2-2別
書名 中國繪畫史 中之2[別]
著者名 鈴木敬/著
出版者 吉川弘文館
出版年月 1988
大きさ 27cm
ISBN 4-642-07234-9
一般注記 頁付:図版199p 133p *2‐2別.圖
分類 7222
一般件名 中国画-歴史
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410038045

要旨 ハーバードの優れた教育の秘密は何か。そのことを明らかにするためには、ハーバードの12ある全学部(School)の歴史を丹念にひもとき、その教育の本質を逐一探る必要がある。しかし、400年近い歴史を持つハーバードを学部ごとに徹底的に探究することは、事実上不可能といってよい。そこで、著者らは、ハーバードのなかでも特に重要な地位を占めるロースクールに焦点を当てて、卓越の秘密を探ることにした。
目次 第1章 ハーバード・ロースクールと法科大学院
第2章 教育方法
第3章 カリキュラム
第4章 試験と成績評価
第5章 法曹資格の取得―Bar Examとロースクールの卒業
第6章 教員
第7章 学生
第8章 改革へのたゆみない努力
著者情報 柳田 幸男
 1956年早稲田大学第一法学部卒業。1958年早稲田大学大学院卒業(法学修士)。1966年ハーバード・ロースクール卒業(LL.M.)。現在、柳田国際法律事務所代表者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
フット,ダニエル・H.
 1976年ハーバード大学卒業(東アジア研究専攻)。1981年ハーバード・ロースクール卒業。2000年〜現在、東京大学大学院法学政治学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。