感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ハチミツ色の日々 OL養蜂家がミツバチと過ごした四季

著者名 竹中奈津子/著
出版者 辰巳出版
出版年月 2010.12
請求記号 646/00103/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 瑞穂2931718148一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 646/00103/
書名 ハチミツ色の日々 OL養蜂家がミツバチと過ごした四季
著者名 竹中奈津子/著
出版者 辰巳出版
出版年月 2010.12
ページ数 191p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-7778-0847-2
分類 6469
一般件名 みつばち(蜜蜂)-飼育
書誌種別 一般和書
内容紹介 世界中からその数が減っている? あの動きは分蜂? ダンス? それとも捕獲? 甘く切ない養蜂ライフを送るOL養蜂家が、四季の情景とともに、ミツバチの意外な生態や魅力的な一面を紹介する。
タイトルコード 1001010075712

要旨 世界中からその数が減っている?あの動きは分蜂?ダンス?捕獲?いま何かと話題のミツバチの、意外な生態や魅力的な一面を四季の情景とともにチクリ!あなたも養蜂生活はじめませんか?ときにはスズメバチと格闘し、ときにはミツバチの働きぶりに感動する、甘く切ない養蜂ライフ。
目次 春(我が家にハチがやってきた
ビーウォッチング ほか)
夏(コーヒーとハチミツ
キンリュウヘン ほか)
秋(衝撃の“黒い”ハチミツ
酔わぬ不思議なハチミツ酒 ほか)
冬(冬のクロススメバチ
ハチの子、いただきます! ほか)
ハチミツこぼれ話(冷凍ハチミツ
地元で国産ハチミツを発見 ほか)
著者情報 竹中 奈津子
 茨城県つくば市在住の会社員。2004年から養蜂を始めた父と一緒に、家族でミツバチとたわむれる日々を過ごすことに。現在はセイヨウミツバチ、ニホンミツバチ共に1箱ずつ所有している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。