感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中世の時と暦 ヨーロッパ史のなかの時間と数

著者名 アルノ・ボルスト/著 津山拓也/訳
出版者 八坂書房
出版年月 2010.11
請求記号 449/00055/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235714888一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

暦-歴史 時計-歴史 西洋史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 449/00055/
書名 中世の時と暦 ヨーロッパ史のなかの時間と数
著者名 アルノ・ボルスト/著   津山拓也/訳
出版者 八坂書房
出版年月 2010.11
ページ数 266,10p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-89694-966-7
原書名 Computus 原著第2版の翻訳
分類 44902
一般件名 暦-歴史   時計-歴史   西洋史
書誌種別 一般和書
内容紹介 中世の人びとは、どのようにして時間を数えたのか。そしてまた、後世のわれわれに何を遺したのか? “コンプトゥス=暦算法”という語を手がかりに、西欧の時間意識の変遷をたどる刺激的論考。
タイトルコード 1001010075641

要旨 中世の人びとは、どのようにして時間を数えたのか、そしてまた、後世のわれわれに何を遺したのか?“コンプトゥス=暦算法”という語を手がかりに、西欧の時間意識の変遷をたどる刺激的な論考。
目次 古代ギリシアにおける神の時間、自然の時間、人間の時間
古代ローマにおける世界時間と救済史
中世初期における復活祭周期と定時課
七、八世紀における世界年代と人生の日々
九世紀における帝国暦と労働のリズム
中世盛期における猶予された瞬間の認識
一一、一二世紀における与えられた時間とその利用
一二、一三世紀における時間の分解と統一
中世後期における暦の混乱と管理
一四、一五世紀における機械時計と歩調の相違
近代初期における天界の機構と年代学
一八、一九世紀における時刻測定法と工業化
二〇世紀におけるコンピュータと原子年代
計算可能な時間と分配された時間
著者情報 ボルスト,アルノ
 1925‐2007。ドイツの中世史家。コンスタンツ大学で教鞭をとる(1968‐90)かたわら、「モヌメンタ・ゲルマニアエ・ヒストリカ」(MGH)の編集委員をつとめるなど幅広く活躍。とりわけ異端、言語論、社会史研究の分野でめざましい業績を残した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
津山 拓也
 1962年、佐賀県に生まれる。1990年、東京外国語大学大学院修士課程(独文学専攻)修了。現在、東京外国語大学、國學院大學、二松学舎大学、中央学院大学、淑徳大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。