感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

明治建白書集成 第9巻  明治二十二年一月〜明治二十三年十二月

著者名 色川大吉/監修 我部政男/監修
出版者 筑摩書房
出版年月 2000.08
請求記号 N314-1/00161/9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210504254一般和書外部保管 外部保管中在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N314-1/00161/9
書名 明治建白書集成 第9巻  明治二十二年一月〜明治二十三年十二月
著者名 色川大吉/監修   我部政男/監修
出版者 筑摩書房
出版年月 2000.08
ページ数 942p
大きさ 27cm
巻書名 明治二十二年一月〜明治二十三年十二月
ISBN 4-480-35409-3
分類 3141
一般件名 日本-政治・行政
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009910032154

要旨 どんぐり銀行を、知っていますか?香川県高松市に誕生した、子どもも預金できる銀行です。あずけるのは、お金ではありません。さまざまな種類のどんぐりなんです。通帳もちゃんとあります。森の中であつめてきたどんぐりを、あずけたら、いったい、どんなことがおこるのでしょうか。
目次 1 どんぐり銀行本日オープン
2 どんぐり銀行が生まれるまで
3 窓口は県庁から
4 どんぐりと森のしくみ
5 ドングリランドビジターセンター
6 「森の文化祭」からドングリランドまつりへ
著者情報 大塚 菜生
 1967年生まれ。福岡市在住。「地球はぼくらのたからもの」で恐竜文化賞優秀賞。「第13回福島正実記念SF童話賞」大賞受賞作を『ぼくのわがまま電池』(岩崎書店)として出版。日本児童文学者協会会員。料理教室のインストラクターとしても活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。