感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日朝関係史

著者名 関周一/編
出版者 吉川弘文館
出版年月 2017.2
請求記号 2101/00292/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2632199804一般和書一般開架 在庫 
2 天白3432194565一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2101/00292/
書名 日朝関係史
著者名 関周一/編
出版者 吉川弘文館
出版年月 2017.2
ページ数 11,386,15p
大きさ 20cm
ISBN 4-642-08308-9
ISBN 978-4-642-08308-9
分類 2101821
一般件名 日本-対外関係-朝鮮-歴史
書誌種別 一般和書
内容紹介 活発な通交、貿易、戦争、断絶…。古来、日本列島と朝鮮半島は、国境を史的境界としない多様・多元的な移動や交流があった。双方の関係を、東アジア内の広範な交流にも触れながら解明。広域史の視点から見つめ直す。
書誌・年譜・年表 文献:p375〜386 年表:巻末p10〜15
タイトルコード 1001610094933



内容細目表:

1 古代東アジアの国際関係と交流   1-85
河内 春人/著
2 渤海の裴【キュウ】と後唐の姚坤   二人の使者からみる国際情勢   86-88
澤本 光弘/著
3 中世東アジア海域と日朝関係   89-173
関 周一/著
4 偽造された国書   コラム   174-176
関 周一/著
5 近世の日朝関係とその変容   177-237
木村 直也/著
6 雨森芳洲と「誠信之交」   コラム   238-239
木村 直也/著
7 近代東アジアのなかの日朝関係   241-318
松田 利彦/著
8 在外朝鮮人   コラム   319-321
松田 利彦/著
9 敗戦・解放から交流へ   323-372
太田 修/著
10 ヘイトスピーチと在日朝鮮人   コラム   373-374
太田 修/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。