感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

小林秀雄の昭和

著者名 神山睦美/著
出版者 思潮社
出版年月 2010.10
請求記号 910268/01769/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235749421一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 910268/01769/
書名 小林秀雄の昭和
著者名 神山睦美/著
出版者 思潮社
出版年月 2010.10
ページ数 278,10p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-7837-1662-4
分類 910268
個人件名 小林秀雄
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p273〜278
内容紹介 日中戦争、2・26事件、真珠湾攻撃、GHQ・憲法第9条、安保闘争・ベトナム戦争…。時代の衝迫のなかに身を置きながら近代批評を鍛え上げてきた小林秀雄の軌跡を仮借なくとらえ、実効ある思想を浮き彫りにする。
タイトルコード 1001010072701

要旨 日中戦争から連合赤軍事件まで、「ドストエフスキイの生活」から「本居宣長」まで、時代の衝迫のなかに身を置きながら近代批評を鍛え上げてきた小林秀雄。その軌跡を仮借なくとらえ実効ある思想を浮き彫りにする、原理的考察の到達点。
目次 第1章 日中戦争―「戦争について」「歴史と文学」
第2章 二・二六事件―「ドストエフスキイの生活」
第3章 真珠湾攻撃―「戦争と平和」「近代の超克」
第4章 アッツ玉砕・サイパン玉砕―「無常という事」
第5章 GHQ・憲法第九条―「モオツァルト」「ランボオ」
第6章 朝鮮戦争・五五年体制―「政治と文学」「近代絵画」
第7章 安保闘争・ベトナム戦争―「考えるヒント」「感想」
第8章 六八年革命・連合赤軍事件―「本居宣長」
「物のあはれ」への抵抗―あとがきに代えて


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。