感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 0 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

これだけは知っておきたい日露戦争の真実 日本陸海軍の<成功>と<失敗>

著者名 山田朗/著
出版者 高文研
出版年月 2010.11
請求記号 21067/00058/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 21067/00058/
書名 これだけは知っておきたい日露戦争の真実 日本陸海軍の<成功>と<失敗>
著者名 山田朗/著
出版者 高文研
出版年月 2010.11
ページ数 191p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-87498-451-2
分類 21067
一般件名 日露戦争(1904〜1905)
書誌種別 一般和書
内容注記 日露戦争=略年表:p187〜191
内容紹介 日露戦争の最大の勝因は何だったのか? 軍事史研究の第一人者が、歴史小説「坂の上の雲」で描かれなかった日本軍の戦術・戦略を徹底検証。日露戦争を見る新たな視点を示す。
タイトルコード 1001010072559

要旨 日露戦争の最大の“勝因”は何だったのか?軍事史研究の第一人者が『坂の上の雲』で描かれなかった日本軍の「戦術」「戦略」を徹底検証、日露戦争を見る新たな視点を示す。
目次 1 近代日本の国家戦略―日露戦争への道(「ロシア脅威論」に基づく軍備拡張
ロシアの「脅威」に備える北進論(朝鮮半島先取論) ほか)
2 日露戦争の世界史的意味(日英同盟の役割―日露戦争遂行の大前提
日露戦争が世界政治に与えた影響 ほか)
3 日本陸軍の戦略―「成功」と「失敗」(日本陸軍の基本戦略構想
日本陸軍の戦略の「成功」(主に戦争前半) ほか)
4 日本海軍の戦略―「成功」と「失敗」(日本海軍の基本戦略構想
日本海軍の戦略の「失敗」(戦争前半) ほか)
著者情報 山田 朗
 1956年大阪府生まれ。明治大学文学部教授。専攻は日本近現代軍事史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。