感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

認知行動療法実践レッスン エキスパートに学ぶ12の極意

著者名 神村栄一/編 鈴木伸一/[ほか著]
出版者 金剛出版
出版年月 2014.11
請求記号 146/01305/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236549473一般和書2階書庫 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 146/01305/
書名 認知行動療法実践レッスン エキスパートに学ぶ12の極意
著者名 神村栄一/編   鈴木伸一/[ほか著]
出版者 金剛出版
出版年月 2014.11
ページ数 189p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-7724-1397-8
分類 1468
一般件名 認知行動療法
書誌種別 一般和書
内容紹介 慢性化・長期化したケースや対応が難しいクライエント支援のための12の秘訣を、エキスパートが伝授する。中上級レベルのCBTを目指すセラピストのための必読テキスト。『臨床心理学』連載を単行本化。
タイトルコード 1001410071552

要旨 過酷な流砂の大地に「絹の道」を求めて走り続けた50日間、1万2000キロ。千変万化するシルクロードの美しさ、雄大さ、過酷さを、団塊世代の著者が体感したドキュメント。「家庭画報」ならではの美しい写真で綴ったビジュアル紀行本。
目次 那1章 絹の道の原点へ―ウルムチ・トルファン・ハミ
第2章 砂中の天上世界へ―敦煌
第3章 争乱の河西回廊へ―嘉峪関・酒泉・張掖・武威
第4章 民族と信仰の交差点―蘭州・臨夏・炳霊寺
第5章 絹のふるさとへ―ホータン
第6章 民族の十字路にて―カシュガル・クチャ
第7章 天山北路命の大地へ―伊寧・セリム湖・ナラティ
第8章 永遠の都と日本―西安
著者情報 南里 空海
 ジャーナリスト、編集者。新潟県生まれ。月刊誌『家庭画報』の編集者を経てフリーランスに。マザー・テレサ、アウン・サン・スーチー、ミヒャエル・エンデ、オノ・ヨーコなど多くのインタビューやルポルタージュなどを雑誌中心に発表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小林 廉宜
 写真家。福岡県生まれ。写真家・三好和義氏に師事した後、1992年に独立。国内外の希少な自然や文化、民族をテーマとして精力的に撮影を続けている。98年より工芸家の稲本正氏と世界16か国、20か所以上の森を取材、月刊誌『家庭画報』の好評連載企画となり、2001年『森の惑星』として出版、写真展も全国各地で開催する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。