感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ルポ出所者の現実 (平凡社新書)

著者名 斎藤充功/著
出版者 平凡社
出版年月 2010.11
請求記号 368/01019/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2431774096一般和書一般開架 在庫 
2 2731701872一般和書一般開架 在庫 
3 千種2831578857一般和書一般開架 在庫 
4 中川3031731791一般和書一般開架 在庫 
5 守山3131905873一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 368/01019/
書名 ルポ出所者の現実 (平凡社新書)
著者名 斎藤充功/著
出版者 平凡社
出版年月 2010.11
ページ数 218p
大きさ 18cm
シリーズ名 平凡社新書
シリーズ巻次 557
ISBN 978-4-582-85557-9
分類 3686
一般件名 犯罪人   更生保護
書誌種別 一般和書
内容紹介 刑務所出所者による再犯が社会問題化している。受刑者同士が刑務所内で出所後の犯行を謀議し、犯罪に結びついたケースもある。彼らの自立更正と再犯防止の手段はないのか。出所者と彼らを受け入れる社会のリアルな姿を描く。
タイトルコード 1001010071803

要旨 刑務所出所者による再犯が社会問題化している。『犯罪白書』(平成21年版)によると、一般刑法犯の再犯者率は40パーセント以上。受刑者同士が刑務所内で出所後の犯行を謀議し、凶悪犯罪に結びついたケースもある。彼らの自立更生と再犯防止の有効手段はないのか。出所者と彼らを受け入れる社会、統計では見えないリアルな姿を描く。
目次 第1章 刑務所の現実(全国の刑務所
羽黒刑務所に受刑者を訪ねる ほか)
第2章 再犯防止には何が必要か―マブチモーター社長の「提言」をめぐって(小田島死刑囚はなぜ道を誤ったのか
獄中で共犯者と出会う ほか)
第3章 出所者たちのその後(無銭飲食で詐欺罪に
悪銭で事業に成功した詐欺師 ほか)
第4章 出所者のセーフティ・ネットワーク(福島自立更生促進センター
北九州自立更生促進センター ほか)
著者情報 斎藤 充功
 1941年東京生まれ。ノンフィクション作家。東北大学工学部中退後、民間の機械研究所に勤務。その後フリーに。近現代史、犯罪者、刑務所事情といったテーマを中心に取材・執筆活動を展開(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。