感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

もう空はなくもう地はなく

著者名 鹿地亘/著
出版者 光書房
出版年月 1959
請求記号 S915/00398/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞20105233696版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 S915/00398/
書名 もう空はなくもう地はなく
著者名 鹿地亘/著
出版者 光書房
出版年月 1959
ページ数 243p
大きさ 20cm
分類 9146
書誌種別 6版和書
タイトルコード 1009940042835

要旨 頻出の設問を61+2のパターンに分類、解答ステップを詳細解説。2択の例文問題で頻出の文法・語彙をマスター。出題スタイルに忠実な2セット分(80題)の演習問題。
目次 Strategy Part5&6を1問20秒で解くためのストラテジー(Part5&6のアウトライン
1問20秒で解くための3つのポイント)
Practice 頻出語彙を身につけて速く解くための実践トレーニング(選択肢の品詞が異なる
選択肢が同じ・共通点がある)
Focus Part6の解き方(Part6の「文法」問題
Part6の「文脈」問題)
Excercise 「設問パターン」を見抜いて即答するための問題演習
著者情報 高橋 基治
 東洋英和女学院大学教授。TOEICテストの隅々まで熟知し、テスト問題、攻略法に精通しているその道のエキスパート。独自の視点で、数々のヒット本を生む。やる気を最大限引き出す熱い講義には受講希望者が殺到(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
塚田 幸光
 関西学院大学准教授。TOEICテストに関して、独自のアプローチから研究を重ね、全パートの特徴を熟知。ポイントをピタリ押さえる解説で、幅広い読者から支持を得ている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
デヴォス,ジェームズ
 グローバル・コミュニケーション分野のコンサルティング会社、English Plus Advantageを経営。多数の英語教育関連の出版物に携わる。ボストンカレッジ、シカゴ大学大学院にて政治学、ビジネスを修める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。