感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

未病に克つ! 食養生、漢方からアロマコロジーまで

著者名 于爾康/監修 ワーカーズ・コレクティブあんず/著
出版者 ゆうエージェンシー
出版年月 2011.3
請求記号 4909/00133/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞4530459439一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

493764
うつ病

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4909/00133/
書名 未病に克つ! 食養生、漢方からアロマコロジーまで
著者名 于爾康/監修   ワーカーズ・コレクティブあんず/著
出版者 ゆうエージェンシー
出版年月 2011.3
ページ数 223p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-901349-35-2
分類 4909
一般件名 東洋医学
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p223
内容紹介 自分のからだのことを観察し、早めに対応する養生(セルフケア)に役立つ中医学読本。陰陽五行の思想から、人体の構造機能、健康と病気、漢方薬の知識、よく見かける健康問題や悩みについての知恵まで、わかりやすく紹介する。
タイトルコード 1001010150837

要旨 これまでのうつの説明に納得がいかない人のための本!対話だけで完治させる話題の精神科医がこころを晴らす新常識を明かします。
目次 第1章 「うつ」の常識が間違っている
第2章 「うつ」を抑え込んではいけない
第3章 現代の「うつ」治療の落とし穴
第4章 「うつ」とどう付き合うか
第5章 しっかり「うつ」をやるという発想
第6章 「うつ」が治るということ
著者情報 泉谷 閑示
 精神科医。東北大学医学部卒業。東京医科歯科大学医学部附属病院、財団法人神経研究所附属晴和病院等に勤務したのち1999年に渡仏し、パリ・エコールノルマル音楽院に留学。同時に、パリ日本人学校教育相談員を務めた。帰国後、新宿サザンスクエアクリニック院長等を経て、現在、精神療法を専門とする泉谷クリニック院長。これまでに、学会等での講演やカウンセリング講座の講師、短大・専門学校等で精神医学や心理学の講師を務めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。