感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

わたしはあきらめない 大事故をのりこえた競歩選手板倉美紀  (未知へのとびら)

著者名 国松俊英/作 藤本四郎/絵
出版者 PHP研究所
出版年月 2001.12
請求記号 289/01452/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234010676じどう図書児童書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

吉木伸子
493123
糖尿病 食物繊維

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 289/01452/
書名 わたしはあきらめない 大事故をのりこえた競歩選手板倉美紀  (未知へのとびら)
著者名 国松俊英/作   藤本四郎/絵
出版者 PHP研究所
出版年月 2001.12
ページ数 130p
大きさ 22cm
シリーズ名 未知へのとびら
シリーズ名 ノンフィクション
ISBN 4-569-68304-5
分類 2891
個人件名 板倉美紀
書誌種別 じどう図書
タイトルコード 1009911060301

要旨 食物繊維、とりわけ水溶性の食物繊維を食べると、血糖値やコレステロール値の上昇を抑えることが明らかになっています。ところが、日本人の食物繊維摂取量は減る一方です。本書は、1年を通じて無理なく食物繊維を摂取できるレシピをやさしく紹介しています。
目次 プロローグ 食物繊維は血糖値上昇を抑制する(福島刑務所受刑者の糖尿病が劇的に改善した!)
第1章 食物繊維をたっぷり含んだ簡単メニュー(四季の1日メニュー 春
春 四季の1日メニューレシピ ほか)
第2章 食物繊維たっぷりの主菜・副菜・もう一品(主菜
副菜 ほか)
第3章 食物繊維を正しく理解する(食物繊維の働きと種類)
付録 食後の血糖値を上げない工夫(食後の血糖値を急激に上げないようにきちんと管理する
食後の血糖値を上げない食材の選び方 ほか)
著者情報 日向 正光
 1997年3月福島医大卒。同年4月、虎の門病院内科レジデント。2001年4月、福島医大大学院(薬理学)を経て2004年4月、福島刑務所医務課。2007年4月、一陽会病院精神科で現在に至る。資格、医学博士。専門、日本内科学会認定内科医、日本精神神経学会精神科専門医、日本薬理学会学術評議員、内科学一般、精神医学一般(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小山 律子
 カナダ生まれ。兵庫県栄養調理製菓専門学校卒業。企業食品開発メニューの他、テレビ、雑誌、書籍、情報誌で活躍し、各地で栄養と健康について指導。資格、栄養士、フードライター、料理研究家、鳥取県境港市フィッシュ大使(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。