蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
スポーツが教えてくれる人生という試合の歩み方 PLAY LIFE PLAY SPORTS (BE HERE NOW BOOKS)
|
著者名 |
辻秀一/著
|
出版者 |
内外出版社
|
出版年月 |
2017.3 |
請求記号 |
7801/00521/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2332117775 | 一般和書 | 2階書庫 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
7801/00521/ |
書名 |
スポーツが教えてくれる人生という試合の歩み方 PLAY LIFE PLAY SPORTS (BE HERE NOW BOOKS) |
著者名 |
辻秀一/著
|
出版者 |
内外出版社
|
出版年月 |
2017.3 |
ページ数 |
237p |
大きさ |
19cm |
シリーズ名 |
BE HERE NOW BOOKS |
ISBN |
978-4-86257-300-1 |
一般注記 |
奥付のタイトル:PLAY LIFE PLAY SPORTSスポーツが教えてくれる人生という試合の歩み方 |
分類 |
7801
|
一般件名 |
スポーツ
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
スポーツの素晴らしい力とは? スポーツドクターである著者がスポーツの文化性に着目し、その魅力を紹介。スポーツはなぜ存在するのかをはじめ、スポーツが愛される理由や、スポーツが果たすべき使命などについて語る。 |
タイトルコード |
1001610101106 |
要旨 |
どん底に落ちて丸裸になって初めて、成功の扉は開かれた―。平牧三元豚・平牧金華豚をはじめ、日本初の完全無添加ハム・ソーセージの開発、生産と流通の一体化によるコストダウン、さらに銀座、日本橋、東京ミッドタウンなど行列のできるレストランの展開まで、地方発のビジネス・モデルをこの1冊に凝縮。 |
目次 |
第1章 日本一の豚をつくる!(食文化の変遷とともに生きてきた 「日本一美味しい豚肉」を追求して ほか) 第2章 すべてはたった二頭から始まった(戦争は惨めさしか生まない 農業を継ぐことへの葛藤 ほか) 第3章 常識を超えれば道は開ける―流通獲得への闘い(「師」と仰いだ鶴岡生協の佐藤さん 豚はいるのに、豚肉がつくれない ほか) 第4章 故郷への報恩の思い(「酒田に恩返しを」で今日までやってきた 地元の人間が地元で働ける喜びを ほか) |
著者情報 |
新田 嘉一 1933年山形県平田町(現・酒田市)生まれ。山形県立庄内農業高等学校を卒業後、養豚を始める。1967年に平田牧場を設立し、無添加ハム・ソーセージなどの食肉加工品の製造販売を開始。70年代に「平牧三元豚」を開発し、豚肉のトップブランドに育て上げた。一方で酒田商工会議所会頭などを歴任し、地域経済の発展や対岸貿易推進に貢献。99年に会長に就任。現在は同社会長のほか、東方水上シルクロード貿易推進協議会会長、東北公益文科大学の理事長なども務めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ