感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ジェンダーと脳 性別を超える脳の多様性

著者名 ダフナ・ジョエル/著 ルバ・ヴィハンスキ/著 鍛原多惠子/訳
出版者 紀伊國屋書店
出版年月 2021.9
請求記号 4913/01470/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237923982一般和書1階開架 貸出中 
2 志段味4530914664一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4913/01470/
書名 ジェンダーと脳 性別を超える脳の多様性
著者名 ダフナ・ジョエル/著   ルバ・ヴィハンスキ/著   鍛原多惠子/訳
出版者 紀伊國屋書店
出版年月 2021.9
ページ数 203p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-314-01185-3
原書名 原タイトル:Gender mosaic
分類 49135
一般件名  
書誌種別 一般和書
内容紹介 人間の脳や心の複雑さは、女/男という2つの枠ではとらえきれない。人の脳はみな様々な特徴の入り混じる<モザイク>なのだ-。気鋭の神経科学者が、性別とジェンダーに対する固定観念を打ち砕く。
書誌・年譜・年表 文献:p190
タイトルコード 1002110048327

要旨 前著『寺社縁起の文化学』で提起した「縁起学」の視点を引き継ぎ、聖と俗が渾然一体となった縁起の様相をより広汎にさぐる。開帳・巡拝・参詣などの場における略縁起のありようを考察し、絵巻や曼荼羅などの図像、のぞきからくりや浄瑠璃などの芸能に潜む「縁起的なるもの」を見定める。
目次 1 略縁起のかたち(一枚刷り略縁起の形成
略縁起の二形態 ほか)
2 開帳・巡拝・参詣と略縁起(創生される「名木」―「鴬宿梅」伝承の中世的変容
大津絵考―戯画から護符まで ほか)
3 図像・彫像と縁起(『道成寺縁起絵巻』の再生―寺社縁起の在地化
勧化本と絵解き―幡随意上人伝の図像化をめぐって ほか)
4 縁起としての芸能(のぞきからくり
祭文―男女和合呪術を中心に ほか)
著者情報 堤 邦彦
 1953年生。京都精華大学人文学部教授。近世国文学、説話研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
徳田 和夫
 1948年生。学習院女子大学教授。中世日本文学、お伽草子絵巻、民間説話学、比較文化論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。