感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

マイクロカウンセリング

著者名 アレン・E.アイビイ/著 福原真知子/[ほか]訳編
出版者 川島書店
出版年月 1985
請求記号 N146-3/00361/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0232356014一般和書2階書庫 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

A379

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N146-3/00361/
書名 マイクロカウンセリング
著者名 アレン・E.アイビイ/著   福原真知子/[ほか]訳編
出版者 川島書店
出版年月 1985
ページ数 264p
大きさ 22cm
ISBN 4-7610-0329-4
分類 1463
一般件名 カウンセリング
書誌種別 一般和書
内容注記 原書名:Introduction to micro‐*counseling, c1983 副書名:“学ぶ‐使う‐教える”技法の統合:その理論と実際 *文献リスト(欧文):p249〜259
タイトルコード 1009410039947

要旨 中国東北部の食文化を多数のカラー写真で一挙公開!餃子、腸詰め、ワインまで!中華料理で分化を味わう、芥川賞作家の食べものエッセイ。
目次 牛乳と祖母
「糧票」は必需品
ヒマワリの種
アイスキャンディー
細糧と粗糧
物置は冷蔵庫
お正月のために
関里人の食事
口下手のワケ
下放と光頭餅〔ほか〕
著者情報 楊 逸
 1964年、中国黒龍江省ハルビン生まれ。1987年、留学生として来日し、お茶の水女子大学文教育学部地理学専攻卒。2007年、「ワンちゃん」で第105回文學界新人賞受賞。2008年、「時が滲む朝」で第139回芥川賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。