感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「星の王子さま」事典

著者名 三野博司/著
出版者 大修館書店
出版年月 2010.6
請求記号 953/00662/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235614369一般和書児童書研究 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 953/00662/
書名 「星の王子さま」事典
著者名 三野博司/著
出版者 大修館書店
出版年月 2010.6
ページ数 375p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-469-25077-0
一般注記 欧文タイトル:ENCYCLOPÉDIE DU PETIT PRINCE
分類 9537
一般件名 星の王子さま
個人件名 Saint‐Exupéry,Antoine de
書誌種別 一般和書
内容注記 サン=テグジュペリ略年表:p360〜363 文献:p367〜371
内容紹介 時代を超えて人の心を動かし続ける名作「星の王子さま」。物語世界の内奥、そして作者サン=テグジュペリの生きた時代へといざなうレファレンス・ブック。オリジナル全訳も収録。
タイトルコード 1001010021622

要旨 初心者さんのために、毛糸の選び方・扱い方からしっかり解説。かぎ針編みと棒針編みの基礎から、応用まで、写真とイラストでよくわかる。フリンジ、ポンポン、縁編みなど、アレンジアイテムも満載。
目次 1 編み物の基本(糸の素材や種類について
糸の扱い方 ほか)
2 かぎ針編み(基本の編み方
よく使うテクニック ほか)
3 棒針編み(基本の編み方
よく使うテクニック ほか)
4 アレンジテクニック(フリンジの作り方
タッセルの作り方 ほか)
著者情報 添田 有美
 代官山の手芸店「Merceria Pulcina(メルチェリアプルチーナ)」オーナー。横浜出身、夫と娘の3人家族。共立女子大学家政学部被服学科卒業。年2回買い付けに訪れるイタリアをはじめヨーロッパのイメージで、初心者向けにソーイング・編み物・刺しゅうのレッスン、親子の手芸レッスンなどを開催。そのほか、出張レッスンやメディアへのレシピ公開などを行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。