蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0233626746 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
2 |
東 | 2430745493 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
3 |
千種 | 2830681330 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
4 |
中川 | 3031753464 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
5 |
天白 | 3430689434 | じどう図書 | じどう開架 | 高学年 | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
要旨 |
デザイン・レイアウトのルールと技法、紙、色、印刷・DTP、ハード、アプリケーションや入稿方法…現場の常識は鮮度が命です。はじめての人も、もう一度復習したい人も、この一冊でデザイン現場の最新常識がまるごと身につく。 |
目次 |
001 デザイン編(デザインの「ワークフロー」を知っておこう 「デザインアイデア」はどうやって考えるのか 「説得力のあるデザイン」のためにできること ほか) 002 DTP・出力編(グラフィックデザインに必要な「ハードウェア」 実制作は「グラフィックアプリケーション」で 印刷用のデータは「CMYK」でつくるのが基本 ほか) 003 アプリケーション編(制作するものの内容に合わせて「アプリケーション」を選ぶ 一緒に作業する人はアプリケーションの「バージョン」を揃える 「ビットマップ」と「ベクトル」データの違い ほか) |
著者情報 |
伊達 千代 主に広告・SP関連のデザインを手掛け、1996年に独立。2007年に株式会社TART DESIGN OFFICEを立ち上げる。アップル認定Mac OS Xv10.3 Support Essentialsトレーナー、アドビ認定Photoshop CS3トレーナー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 内藤 タカヒコ 主にエディトリアルデザインに携わり、現在フリーランスのデザイナー、テクニカル・ライターとして活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 山崎 澄子 武蔵野美術大学卒。在学中にMacとIllustrator、Photoshopに出会う。卒業後はMacインストラクターを経て制作会社に就職。1998年にフリーランスのDTPデザイナーとして独立。2000年頃よりグラフィックアプリケーション関連の執筆活動を行う。現在軽井沢在住、長野美術専門学校非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 長井 美樹 グラフィックデザイナー兼テクニカルライター。エディトリアルデザインを中心に活動中。デザイン業務の傍ら、専門学校やDTPスクールで非常勤講師として色彩学、基礎・実践デザインなどを教える。アドビ認定インストラクター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ