感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

児童文化叢書 18

出版者 大空社
出版年月 1987
請求記号 N3714/01321/18


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210218046一般和書児童書研究 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N3714/01321/18
書名 児童文化叢書 18
出版者 大空社
出版年月 1987
ページ数 326p
大きさ 20cm
一般注記 編集:上笙一郎,冨田博之 *復刻版 原本:明治圖書 昭和3年
分類 3714
書誌種別 一般和書
内容注記 18.兒童文庫の經營と活用 奥野庄太郎著
タイトルコード 1009410044810

要旨 新国民語「マジ」の発信者は誰?「キレる」を広めた張本人は?新語発生の瞬間を本邦初公開。名著『全国アホ・バカ分布考』の著者にして、「探偵!ナイトスクープ」プロデューサー。「TV界の柳田國男」が放つ驚愕の日本語論。
目次 千と千尋の「どんくさい」
第1話 「マジ」の拡散とルーツ(「マジ」の世間への流出
「マジ」の最初の波 ほか)
第2話 笑いの装置「みたいな。」の誕生(楽しい会話のツール
ある放送作家の「みたいな。」 ほか)
第3話 「キレる」宰相と若者たち(「キレる」の本当の意味
「キレる」の母体 ほか)
第4話 「おかん」の陽はまた昇る(トレンド語としての「おかん」
大阪の歴史の中の「おかん」 ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。