感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

マンガで教えて…テクノ君!炭のふしぎ (B&Tブックス)

著者名 立本英機/監修 炭活用研究会/編著 ヨギリリ/漫画
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2010.10
請求記号 658/00043/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 西2131863157一般和書一般開架 在庫 
2 天白3431734577一般和書一般開架 在庫 
3 志段味4530433244一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 658/00043/
書名 マンガで教えて…テクノ君!炭のふしぎ (B&Tブックス)
著者名 立本英機/監修   炭活用研究会/編著   ヨギリリ/漫画
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2010.10
ページ数 110p
大きさ 21cm
シリーズ名 B&Tブックス
ISBN 978-4-526-06552-1
分類 6582
一般件名 木炭
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p110
内容紹介 燃料素材としてはもちろん、浄水、空気浄化、消臭などに優れた「炭」の本質を、マンガでやさしく解説。炭の身近な活用例、炭のつくり方・使い方なども紹介します。
タイトルコード 1001010063472

目次 第1章 炭ことはじめ(炭とはどういうものか
日本人と炭は有史以前からのつき合い ほか)
第2章 炭を科学する(炭の最大の特徴は多孔質であること
炭には白炭と黒炭がある ほか)
第3章 炭の身近な活用例(炭とのつき合い方
炭でご飯をおいしくする ほか)
第4章 炭のつくり方、使い方(炭づくりの基本、庭先でも野原でもできるドラム缶窯の炭焼き ほか)
第5章 これからの炭活用(炭でバイオマス発電
炭で土壌改良し農作物の生長を促す ほか)
著者情報 立本 英機
 1942年、広島県に生まれる。米国レンセラー工科大学博士研究員を経て、1982年に千葉大学工学部。現千葉大学名誉教授。工学博士(京都大学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。