感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

現代砂防学概論

著者名 南哲行/編 小山内信智/編
出版者 古今書院
出版年月 2014.4
請求記号 656/00027/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236412128一般和書2階開架自然大型本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

4804

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 656/00027/
書名 現代砂防学概論
著者名 南哲行/編   小山内信智/編
出版者 古今書院
出版年月 2014.4
ページ数 3,184p
大きさ 27cm
ISBN 978-4-7722-3160-2
分類 6565
一般件名 砂防
書誌種別 一般和書
内容紹介 現代砂防の目的と沿革を示し、現代砂防の骨格として、国土保全、地域保全、危機管理について論じるほか、環境保全に関する基本的な考え方と手法、災害発生後の復旧・復興に果たす砂防の役割とその具体例を紹介する。
タイトルコード 1001410003950

要旨 民権思想で政府と闘った土佐出身の兆民、枝盛、辰猪。土佐弁を駆使して綴った、政治ノンフィクション作家初の歴史小説。
著者情報 塩田 潮
 作家・評論家。昭和21年7月、高知県生まれ。慶応義塾大学法学部政治学科卒業。雑誌の編集者や記者を経て昭和58年に独立。同年に『霞が関が震えた日』で第五回講談社ノンフィクション賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。