蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0210024030 | 一般和書 | 2階書庫 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ドラえもん16
藤子不二雄(F)…
もりのおかしやさん
ふなざきやすこ/…
あさえとちいさいいもうと
筒井頼子/さく,…
またまた!ねずみくんのチョッキ
なかえよしを/作…
ハンバーグつくろうよ
角野栄子/さく,…
おやすみなさいおつきさま
マーガレット・ワ…
さかなにはなぜしたがない
神沢利子/作,井…
あいうえおうさま
寺村輝夫/文,和…
おばけのはなし2
寺村輝夫/文,ヒ…
日本むかしばなし1
寺村輝夫/文
ぼくらはズッコケ探偵団
那須正幹/作,前…
てぶくろ : ウクライナ民話
堀尾青史/脚本,…
おんがくねずみジェラルディン : …
レオ・レオニ/作…
おばけのはなし3
寺村輝夫/著,ヒ…
スパゲッティがたべたいよう
角野栄子/さく,…
いまなんじ
やましたはるお/…
ブラック・ジャック3
手塚治虫/著
カレーライスはこわいぞ
角野栄子/さく,…
おおさむこさむ
松谷みよ子/文,…
ぼくを探しに
シルヴァスタイン…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
N481-4/00268/ |
書名 |
低酸素適応の生化学 酸素なき世界で生きぬく生物の戦略 |
著者名 |
P.W.ホチャチカ/著
橋本周久/[ほか]訳
|
出版者 |
恒星社厚生閣
|
出版年月 |
1984 |
ページ数 |
194p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-7699-0517-3 |
分類 |
4814
|
一般件名 |
生化学
動物生理学
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容注記 |
各章末:参考文献(欧文) 原書名:Living *without oxygen, c1980 肖像:著者 |
タイトルコード |
1009310010093 |
要旨 |
ユニクロ、セブン‐イレブン、ヤマダ電機、アサヒビール、武田薬品、信越化学、日東電工、マクドナルド、ゼネラル・エレクトリック(GE)、IBM、デュポン、プロクター・アンド・ギャンブル(P&G)…。景気が後退するときに成功する企業は、景気が上向いたときにいち早く成長を加速させ、リードを広げられる。ボストンコンサルティンググループ(BCG)のシニア・パートナーが、不況期の競争戦略を解き明かす。 |
目次 |
第1部 そのとき何が起きて、これから何が起きるのか?(打撃を受けた経済 新たな現実) 第2部 低成長時代に備えよ!(危機はチャンス まず守りを固める 攻撃に転じる 経営者の新たなマインドセット) |
著者情報 |
ローズ,デビッド ボストンコンサルティンググループ(BCG)ロンドン事務所のシニア・パートナー。同社フィナンシャル・インスティテューション・プラクティスのグローバル・リーダーを務める。1985年にBCGに入社して以来、世界各地の企業に対して、主に戦略や組織の変革に関わる支援を行っている。オックスフォード大学ユニバーシティ・カレッジで法学の学士号を取得、ハーバード・ビジネススクールでMBA(経営学修士)を取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ステルター,ダニエル ボストンコンサルティンググループ(BCG)ベルリン事務所のシニア・パートナー。同社コーポレート・ディベロップメント・プラクティスのグローバル・リーダー。BCGのエグゼクティブ・コミッティーのメンバーも務める。1990年にBCGに入社して以来、世界各地の企業に対して、主に企業財務・企業戦略に関わる支援を行っている。セント・ガレン大学で経営学の博士号を取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 酒井 泰介 翻訳家。ミズーリ州立大学コロンビア校でジャーナリズムの修士号を取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 内田 和成 早稲田大学ビジネススクール教授。東京大学工学部卒。慶應義塾大学でMBA(経営学修士)を取得。日本航空を経て、1985年にボストンコンサルティンググループ(BCG)に入社。2000年6月から2004年12月までBCG日本代表、2009年12月までシニア・アドバイザーを務める。ハイテク、情報通信サービス、自動車業界を中心に、マーケティング戦略、新規事業戦略、中長期戦略、グローバル戦略などの策定・実行支援プロジェクトを数多く経験(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ