感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 25 在庫数 25 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

新修名古屋市史 資料編近世1

著者名 新修名古屋市史資料編編集委員会/編集
出版者 名古屋市
出版年月 2007.03
請求記号 A25/00009/Ⅱ-2-1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235029733一般和書2階開架郷土資料禁帯出在庫 
2 鶴舞0235034352一般和書2階書庫 在庫 
3 西2131585859一般和書一般開架 在庫 
4 熱田2231448206一般和書一般開架 在庫 
5 熱田2231448214一般和書別置熱田資料禁帯出在庫 
6 2331388328一般和書一般開架 在庫 
7 2431468061一般和書一般開架 在庫 
8 中村2531429898一般和書一般開架 在庫 
9 2631532195一般和書一般開架 禁帯出在庫 
10 2631532187一般和書書庫 在庫 
11 2731440208一般和書一般開架 在庫 
12 千種2831328626一般和書一般開架 在庫 
13 瑞穂2931420919一般和書一般開架 在庫 
14 中川3031469954一般和書一般開架 在庫 
15 守山3131625661一般和書一般開架 在庫 
16 3231483979一般和書一般開架 在庫 
17 名東3331561104一般和書一般開架 在庫 
18 天白3431406796一般和書一般開架 在庫 
19 山田4130166491一般和書一般開架 在庫 
20 南陽4230339253一般和書一般開架 在庫 
21 4330831480一般和書一般開架 在庫 
22 4330831498一般和書一般開架 在庫 
23 富田4431046772一般和書一般開架 在庫 
24 志段味4530234394一般和書一般開架 在庫 
25 徳重4639151044一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 A25/00009/Ⅱ-2-1
書名 新修名古屋市史 資料編近世1
著者名 新修名古屋市史資料編編集委員会/編集
出版者 名古屋市
出版年月 2007.03
ページ数 900,24p 図版16p
大きさ 27cm
ISBN 4-903305-01-5
ISBN 978-4-903305-01-1
分類 A250
一般件名 名古屋市-歴史
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009917016036

要旨 金融危機はブラック・スワンではない。リーマンショックを言い当て、いま世界で最も注目される経済学者ルービニ初の邦訳。
目次 白い白鳥
経済危機と経済学者
プレート・テクトニクス
崩壊
世界大流行
最後の拠り所
財政支出の増額と減税
金融改革の第一歩
抜本的な改革案
活断層
八十年ぶりの改革へ
大いなる不安定
著者情報 ルービニ,ヌリエル
 ニューヨーク大学スターン経営大学院教授。世界経済の動向分析やコンサルティングを行うルービニ・グローバル・エコノミクス社会長のほか、全米経済研究所、経済政策研究センターのリサーチ・フェローも務める。1959年イスタンブール生まれ。1962年から1983年までイタリアに居住。1982年ミラノのバッコーニ大学卒業。1988年にハーバード大学で経済学博士号を取得後、1995年までイェール大学経済学部で教鞭をとる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ミーム,スティーブン
 ジョージア大学歴史学部准教授。1968年生まれ。1991年ハーバーフォード・カレッジ卒業、2003年ニューヨーク大学でアメリカ史の博士号を取得。2004年からジョージア大学で教鞭をとる。19世紀アメリカの経済・文化史を専門とし、とくに通貨や通貨偽造、銀行業務、金融投資の歴史に関心をもつ。1999年からニューヨーク・タイムズ紙、ワシントン・ポスト紙などに歴史、科学、技術、ビジネス関係の論説を執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山岡 洋一
 1949年横浜市生まれ。東京大学経済学部中退。翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
北川 知子
 滋賀県生まれ。奈良女子大学大学院修士課程(社会学専攻)修了。国立国会図書館勤務を経て、翻訳家に(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。