感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

私に触れるな ノリ・メ・タンゲレ  (ポイエーシス叢書)

著者名 ジャン=リュック・ナンシー/著 荻野厚志/訳
出版者 未来社
出版年月 2006.04
請求記号 191/00047/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234850162一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 0214/00225/
書名 知りたいレイアウトデザイン 割り付けのルールから伝わるデザインのアイデアいろいろ  (知りたいデザインシリーズ)
著者名 ARENSKI/著
出版者 技術評論社
出版年月 2017.12
ページ数 221p
大きさ 21cm
シリーズ名 知りたいデザインシリーズ
ISBN 978-4-7741-9418-9
分類 0214
一般件名 レイアウト
書誌種別 一般和書
内容紹介 レイアウトのルールとテクニックとアイデアをまとめた一冊。順を追って学び、具体的に実践することで、情報が的確に伝わるレイアウトのテクニックが身につく。イラレ・フォトショップのワンポイント解説付き。
タイトルコード 1001710070023

要旨 3つの半円からなる単純な図形アルベロスが、なぜこれほどまでに人を惹きつけるのか。とりわけそこから生成されるアルキメデスの双子の円をめぐっては、古代ギリシアの時代から今日にいたるも、つぎつぎと新しい研究が生まれている。なんと和算にも同じ図形が登場する。ここで紹介するのは研究の最前線だ。ようこそアルベロスへ。
目次 1 アルベロス研究小史
2 反転
3 アルベロスの等分化
4 歪んだアルベロス
5 新しいアルキメデスの円
6 和算におけるアルベロス再訪
7 引き継がれるアルベロスの魅力
著者情報 奥村 博
 1950年生まれ。1977年岡山大学大学院理学研究科数学専攻修士課程修了。1999年Bulgarian Academy of SciencesからPh.D.(Mathematics)取得。現在、前橋工科大学生命情報学科准教授。専門は幾何学、数理造形(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
渡邉 雅之
 1954年生まれ。1983年早稲田大学大学院理工学研究科数学専攻博士課程単位取得満期退学。1983年前橋市立工業短期大学講師、現在、前橋工科大学総合デザイン工学科准教授。専門は幾何学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。