感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

そろばん魂

著者名 川村貫治/著
出版者 中文館書店
出版年月 1942
請求記号 SN419/00003/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞20115660296版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 SN419/00003/
書名 そろばん魂
著者名 川村貫治/著
出版者 中文館書店
出版年月 1942
ページ数 187p
大きさ 19cm
分類 4189
一般件名 珠算
書誌種別 6版和書
タイトルコード 1001110080430

要旨 包装技術、包装機械、包装材料、パッケージデザイン、包装に関する規制、環境への配慮の基準…包装・包装技術の「これが知りたかった!」ポイントを解説。
目次 1章 包装の基礎知識
2章 規格・基準・規制
3章 包装材料
4章 包装の機能
5章 包装への要求事項
6章 社会的弱者に対する包装
7章 環境に配慮した包装
著者情報 水口 眞一
 技術士、水口技術士事務所所長。1938年神奈川県生まれ、1960年凸版印刷入社、技術部長、販売促進部長、開発部長、研究所所長を歴任し、2005年東京自働機械製作所に企画部長として入社。日本技術協会技術参与、日本包装機械工業会参与、日刊工業新聞社「包装技術学校」副委員長、技術士包装物流会元会長、日本食糧新聞社表彰審査委員など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。