感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

徳川慶喜と渋沢栄一 最後の将軍に仕えた最後の幕臣

著者名 安藤優一郎/著
出版者 日本経済新聞出版社
出版年月 2012.5
請求記号 2891/03040/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236046397一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2891/03040/
書名 徳川慶喜と渋沢栄一 最後の将軍に仕えた最後の幕臣
著者名 安藤優一郎/著
出版者 日本経済新聞出版社
出版年月 2012.5
ページ数 285p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-532-16834-6
分類 2891
個人件名 渋沢栄一   徳川慶喜
書誌種別 一般和書
内容注記 年表:p264〜283
内容紹介 日本資本主義の父・渋沢栄一は、なぜ「生涯の主君」徳川慶喜の伝記編纂に心血を注いだのか。一見何のつながりもないように見えるふたりの人生を追いかけることで、明治維新後の徳川家の姿を描き出す。
タイトルコード 1001210020744

要旨 19世紀、東インド会社の精鋭部隊四人が、それぞれ違うルートでイギリスへ向けてインドを旅立った。インド各地で殺戮や略奪を繰り返すカルト集団のリーダー“ブラック・コブラ”の正体を暴く重要な証拠をイギリスへ持ち帰るためだ。イエメンのアデンにたどり着いたガレス・ハミルトン少佐は、そこで思いがけない人物と再会する。エミリー・エンズワース、死んだ彼の仲間が発見した証拠をガレスたちに届けた女性だった。ガレスは彼女もまたカルト信者に命を狙われていることを知り、ともに旅をすることに決める。一方、エミリーには別の思惑があった。ガレスはもしかしたら“運命の相手”かもしれない。でもどうやって確かめたらいいの?ガレスもエミリーに惹かれていたが使命のために強く自制する。だが極限状況に、いやがうえにもふたりの恋は燃え上がって…。
著者情報 ローレンス,ステファニー
 セイロンに生まれる。5歳の頃に家族でオーストラリアのメルボルンに移住し生化学の博士号を取得。結婚後、ロンドンに移住。そこで研究者としてのキャリアを確立。4年後、オーストラリアに戻る際には、癌研究に従事していた。息抜きのために創作活動を開始。現在、ロマンス界でも最も愛され、人気に高い作家のひとりとなる。ヒストリカル・ロマンス作家として20年以上のキャリアがあり、NYタイムズやUSAトゥデイのベストセラーリストの常連。オーストラリアのメルボルン郊外に暮らす(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。