感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ことばの意味とはなんだろう 意味論と語用論の役割

著者名 今井邦彦/著 西山佑司/著
出版者 岩波書店
出版年月 2012.10
請求記号 801/00311/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236115580一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 801/00311/
書名 ことばの意味とはなんだろう 意味論と語用論の役割
著者名 今井邦彦/著   西山佑司/著
出版者 岩波書店
出版年月 2012.10
ページ数 307p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-00-006313-5
分類 8012
一般件名 意味論   語用論
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p297〜301
内容紹介 関連性理論が明確にした、「文形式の意味」を扱う意味論と「発話の意味」を扱う語用論の守備範囲。語用論的意味が言語形式自体の意味論的意味に制約されていることを多くの具体例を用いて論じ、意味の科学のあるべき姿を示す。
タイトルコード 1001210079794

要旨 クラシカルでロックな魅力を味わい尽くそう。有名スポットから徒歩15分圏内、秘密の189軒を案内。
目次 ソーホー&コヴェント・ガーデン
フィッツロヴィア&マリルボーン
メイフェア&セント・ジェームズ
サウス・バンク&ロンドン・ブリッジ
ブルームズベリー&クラーケンウェル
ナイツブリッジ&ベルグレイヴィア
チェルシー&サウス・ケンジントン
ノッティング・ヒル
ショーディッチ&スピタルフィールズ
カムデン・タウン&プリムローズ・ヒル
ハムステッド
著者情報 江國 まゆ
 岡山県生まれ。編集者/ライター。95年の語学留学で恋におちたロンドンに戻ってくるため準備を整え、98年に再渡英。日本での出版社勤務に引き続き、ロンドンでも英系広告代理店で編集の仕事を続ける。現在はフリーランスとして活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。