感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

民法総則

著者名 中舎寛樹/著
出版者 日本評論社
出版年月 2010.9
請求記号 3241/00051/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235809688一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3241/00051/
書名 民法総則
著者名 中舎寛樹/著
出版者 日本評論社
出版年月 2010.9
ページ数 484p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-535-51782-0
分類 3241
一般件名 民法-総則
書誌種別 一般和書
内容紹介 民法総則を「条文」「解釈」「発展問題」の3段階で解説。学習の出発点、議論の状況、今後の課題の区別を明確にする。基礎知識から最新の議論まで、ステップアップしながら理解するのに最適なテキスト。
タイトルコード 1001010053323

要旨 「条文」「解釈」「発展問題」の三段階解説で学習の出発点・議論の状況・今後の課題の区別が明確になる。基礎知識から最新の議論まで、ステップアップしながら理解するのに最適な教科書。
目次 民法総則の構造
民法典の歴史
民法典の基本原則
民法における権利の主体と客体
法律行為の構造
法律行為の解釈
法律行為の効力の発生時期
法律行為の効力否定
法律行為をする資格の欠落
法律行為の要素の欠落(1)意思表示
法律行為の要素の欠落(2)心裡留保
法律行為の要素の欠落(3)通牒虚偽表示
法律行為の要素の欠落(4)錯誤
法律行為の要素の欠落(5)詐欺・強迫
法律行為の要素の欠落(6)消費者契約法・誤認・困惑
法律行為の内容の違法
法律行為の無効・取消し
他人による法律行為
時効
団体の法理
著者情報 中舎 寛樹
 1981年名古屋大学大学院法学研究科博士課程単位取得退学後、名古屋大学助手、三重大学助教授、南山大学教授、明治大学教授。現在、名古屋大学大学院法学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。