感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本人が知らない日本医療の真実

著者名 アキよしかわ/著
出版者 幻冬舎メディアコンサルティング
出版年月 2010.9
請求記号 4981/00624/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 西2131855260一般和書一般開架暮らしの本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

医療制度

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4981/00624/
書名 日本人が知らない日本医療の真実
著者名 アキよしかわ/著
出版者 幻冬舎メディアコンサルティング
出版年月 2010.9
ページ数 259p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-344-99745-5
一般注記 欧文タイトル:Successes and Failures of Japan's Healthcare
分類 49813
一般件名 医療制度
書誌種別 一般和書
内容紹介 なぜ日本のがん患者は最新の薬を使えないのか? なぜ日本の病院は、赤字なのにつぶれないのか? なぜ日本では、病院ランキング本がやたらと売れるのか? 日本型医療の知られざる問題を解決する新しいビジョンを提言する。
タイトルコード 1001010052676

要旨 なぜ日本のがん患者は最新の薬を使えないのか?なぜ日本の病院は、赤字なのにつぶれないのか?なぜ日本では、病院ランキング本がやたらと売れるのか?元スタンフォード大学の国際医療経済学者が提言、日本型医療の知られざる問題を解決する起死回生の答えがここにある。
目次 第1章 日本型医療の危機(日本の医療制度は世界一か?
DPCとは何か?
日本医療の本当のレベル)
第2章 不思議な医療制度を持つ国、アメリカ(データで見るアメリカの医療保険
アメリカの医療、その質と格差
「国民皆保険」を頑なに拒むアメリカ人)
第3章 日本医療は今、80年代のアメリカを経験している(包括支払い制度の導入が意味するもの
病院内改革、その実例に学ぶ
タブーなき分析と情報公開)
第4章 DPC時代に必要な意識改革(病院が淘汰される時代へ
最大の課題は疾病ごとのコスト管理
DPCの限界を知る)
第5章 日本医療の新しいビジョンを描く(DPCで医療の質は上がるか
医療は「お任せする」から「選択する」時代へ
新しい治療技術に妥当なコストはいくらか?)
著者情報 アキよしかわ
 カリフォルニア州アサートン在住。国際医療経済学者。カリフォルニア大学バークレー校とスタンフォード大学で教鞭をとり、スタンフォード大学では医療政策部を設立。アメリカ政府では、米国議会調査局(U.S.Office of Technology Assessment)等のアドバイザーを務める。日本の医療界におけるベンチマーク分析のパイオニア。現在、米国公益法人グローバルヘルス研究所理事長、グローバルヘルスコンサルティング米国会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。