感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「話の腰」を上手に折る技術 (中公新書ラクレ)

著者名 藤田完二/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2010.9
請求記号 3364/01436/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 西2132286416一般和書一般開架 在庫 
2 守山3131889945一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3364/01436/
書名 「話の腰」を上手に折る技術 (中公新書ラクレ)
著者名 藤田完二/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2010.9
ページ数 206p
大きさ 18cm
シリーズ名 中公新書ラクレ
シリーズ巻次 361
ISBN 978-4-12-150361-9
分類 33649
一般件名 コミュニケーション   人間関係   話しかた
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p204〜206
内容紹介 話の長い人の心理的な側面や背景などを明らかにし、彼らに対処する方法やスキルに焦点を当て、わかりやすく解説。話し手の機嫌を損なわず、話を終わらせるさまざまなテクニックを紹介する。
タイトルコード 1001010051429

要旨 「長話さん」の機嫌を損なわず、話を終わらせるには、それなりのテクニックが必要。本書ではさまざまなスキルを紹介。たとえ上司でも大事な取引先でも、うまくかわせるようになります。
目次 第1章 なぜ話が長くなるのか―パターン分析(ナビ無しパターン
まぶし作戦パターン ほか)
第2章 長い話をする人の心理メカニズム(コンプレックスは話を長くする
現実の自分よりも少し大きく自分を見せたい ほか)
第3章 話が長い人への対処法―日常生活編(「話を深めないあいづち」
二種類の質問の組み合わせで相手の話をコントロール ほか)
第4章 商談やミーティングにおける上手な対処法(話の行き先(ゴール)と目的を共有する
二つのCを大切に ほか)
第5章 話を要領よく簡潔にして伝える(自分の伝えたいことをはっきりさせる
テーマを決めたら話題(トピック)は一つまで ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。